ゴシック様式の荘厳な洋館。
旧茨城県立土浦中学校本館の特徴
ゴシック様式のデザインが魅力的で歴史的価値のある美しい建物です。
旧茨城県立土浦中学校本館は国の重要文化財に指定されています。
NHKやフジテレビのドラマ撮影に使用された名所でもあります。
実に美しい洋館建築。どこか田舎くさいのだけれど、ディズニーあっても全く違和感のない雰囲気。十字の型抜きを隠れミッキーにしてもしばらく誰も気付かないと思えるくらい。
拝観できなかったです。
入学式、感無量でした。これからが大変だ😊
我が母校、この本館で授業受けた世代ですね(^O^)
朝ドラ「エール」の音楽学校に使われていますね。とても素敵な建物だったので、思わず検索してしまいました。一度行ってみたいです。
第二土曜しか開放してない。
明治末期に建てられたゴシック様式の建物です。国の重要文化財に指定されています。
1904年の建築で凹字形の左右対称の平面構成と荘重なゴシック様式の建物で 土浦一高にある国の重要文化財です。
明治時代末期に建てられた、旧制土浦第一中学校の校舎、国の重要文化財で、左右対称、高い天井、ガラス窓、など、荘厳な雰囲気の建物です。
名前 |
旧茨城県立土浦中学校本館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

月の第2土曜日だけしか一般公開していないので行く機会が中々ありませんでしたが、ようやく伺えましたゴシックをモチーフとしたデザインが可愛い西洋式の建築物で、印象的なコリント式のオーダーが正面入口で出迎えてくれます(ビルとかもそうだけどなんで入口の所だけギリシャ様式の柱を配置するんですかね?笑)館内は外から見た印象ほど広くはありませんまた、改修工事を終えて間もない為か、机や黒板などからはあまり当時の面影というものも感じられません週末にも関わらず訪問者はほとんどいないのでほぼ貸し切りなことは良いですが、正直期待していたほどのものではありませんでした。