日本で三番目の味、将来軒で体感!
将来軒の特徴
日本で三番目の味を堪能できる懐かしの町中華食堂です。
ガーリックチャーハンや肉やさいライスが人気で、満足感抜群です。
昭和の雰囲気漂うお店で、25年来の常連も通う美味しさを提供します。
久しぶりの将来軒!なんと。2025年3月をもって店じまいするとのこと。子供の頃から食べてきた3番目にうまい将来軒のラーメン🍜🍥定食が食べられなくなっちゃう😭長い間、ご馳走様でした。最後まで全メニュー食べるため通います❗
昔ながらの中華を食べたいならここ。この言葉が合う中華料理屋さん。もう何回行ったか忘れちゃったけど、とにかく大好きなレバーが食べたくて、レバー炒め(もしくはニラレバ)は毎回頼んじゃう。レバーの臭みなどもなく、濃いめの味付けだけど、ついつい箸が進んじゃうやつ。この日はラーメンともつ煮のセットも食べたけど、どれを食べても満足できる中華料理屋さん。
うまい! こういう中華が食べたかった。ダシがオリジナルでおいしい。チェーンの日●屋なんて、もう行けないです。東京からですが、また食べたいので必ず行きます。
日本で三番目かどうかは別にして、昭和の食堂って感じで、いい味出してます。
「3番目」が気になっていましたが、なかなか来る機会の無かったお店です。たまたま仕事中にタイミングよくランチで入店。とりあえず、ラーメンとガーリック半チャーハンのセットを注文。ラーメンは昔ながらの懐かしい味わいですが、かなりあっさりでやや物足りない感じです。ガーリックチャーハンはニンニクががっつり効いて味は美味しいのですが、ご飯がべちょべちょでした。メニューの種類が多くグランドメニュー以外も壁に貼ってあります。あれ?が気になって店員に訪ねましたが教えて貰えませんでした。お客さんはほぼ常連さんでした。駐車場が少なく頭から突っ込むと出る時に苦労します。
ランチタイム、タンメンセット(餃子、半ライス付)を注文。昔ながらの中華やさんという感じ。タンメンはしっかり野菜の旨味が出ていました。店主にはいつまでも元気で頑張ってほしいです。
ガーリックチャーハンとモツ煮を食べました。ガーリックチャーハンはガーリックがきいてて凄く美味しかったし、モツ煮はプリプリして味付けも最高でした!また行きたいです♪
広東メンの大盛り(900円)を注文。軽く餡がかかっていて、冷めにくく、食べやすかった。キャベツのざく切りや土浦の名産のレンコンのしゃきしゃき感があり、具だくさん。食べきれるか不安でしたが、完食しました。
「日本で3番目にうまい」の看板で有名な将来軒です。最近は普通のラーメンが少数派ですが、ガツンと来るラーメンに食べ慣れてる人には物足りないかも。チャーシュー作ってるからか、店内は四つ足系の香りでいっぱい❤️。普通の街中華ですが、壁メニューには普通でないラーメンもいろいろあったので、今度トライしたい。「わくわくラーメン」は青椒肉絲が乗ってるそうです。
名前 |
将来軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-822-3581 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2025年3月末日で47年間の長い歴史に幕を閉じる、日本で三番目にうまい町中華食堂閉業する前に日本で三番目の味に巡り合えることができて、ほんとに良かったです。…ありがとう。