霞ヶ浦の絶景と410円で癒し。
霞浦の湯の特徴
入浴料410円で、土浦市民に愛される温浴施設です。
霞ヶ浦を一望できる、開放的な人工温泉が楽しめます。
シャンプーやボディシャンプーが常備され、手軽に利用可能です。
大人410円安い!!靴箱は100円いらないけど、脱衣所にカゴしかないので、貴重品入れるロッカー(100円戻る)に入れて2階に行きました♨️リンスインシャンプーとボディソープ、ドライヤーはありました。 (内湯1つ)とても温まりました♨️ (人工温泉)
今のご時世入浴料410円です。脱衣所にはロッカーがなく、1階の100円返却式コインロッカーを利用します。小銭は合計410+100円が必要です。リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー、体重計、扇風機、ありました。鏡張りの洗面台です。脱衣所には乳幼児用柵付き台あります。冷水、お湯、温かいお茶の、カップ式給水機があります。休憩所では瓶の牛乳、コーヒー牛乳などや通常の自販機があります。浴室が2階にあり浴場からは霞ヶ浦の眺めよく、平日の16-17:00利用でしたが、すいていました。畳の休憩所も過ごしやすかったです。サイクリングの疲れと心身の疲労がとれました。ありがとうございました。
霞ヶ浦総合公園の霞ヶ浦側にある、温泉施設。駐車場あり、規模は大きい。市の施設の為、普通の温泉施設とは違い超格安。内湯一つのみとこじんまりとしているがロケーション\u0026コスパを鑑みるとかなり良スポットと言える。地元民やツーリストはオススメ。私営ではないので温泉施設にしては早めの閉店時間となっているので、ご注意を。
霞ヶ浦一周サイクリング後に寄りました土浦駅から少し離れているので車がお勧めですマックが併設してあるのですぐわかるかと思います料金はタオルとか借りなければ大人650円と比較的安いです温泉ではないものの露天風呂は広く癒されます炭酸風呂、ラジウム風呂、サウナ、塩サウナと充実しててこの価格はありがたいです休憩スペースも広く風呂上がりのデザート美味しかったです。
入浴料大人¥410 子供¥210シャンプー、ボディーソープ常備。手頃な値段でサッと汗を流すのには便利な入浴施設。貴重品ロッカーは1階部分にあって脱衣所にはない。脱衣所、浴場は2階になる。風呂場には20人ぐらいなら足を伸ばして入れる大きな浴槽がひとつと、洗い場のみのシンプルな造り。いちおう人口温泉らしいが、湯触りなどはなくただのお湯のような感じだった。浴場の設備としては銭湯レベルだが気軽に入れ、休憩スペースはそれなりに大きく取ってあり、寝転んだりもできる畳座敷もあった。フリーWiFiなどは備えていなかった。
土浦市営の人工温泉温浴施設で安く入浴できます。大浴場は広いお風呂が一つではありますが新型コロナウイルス感染対策として入浴時間は40〜50分と、人数制限、黙浴の徹底で安心して入浴できます。
霞浦の湯さんは、温泉の無い土浦では、人口とはいえ温泉っぽい施設として土浦市民には欠かせない場所です。滞在時間が40分規制はありますが、全然問題ないです。何故か、あがった後ぽかぽかして冷めにくいし、料金も410円と安いし、混んでないし(人数制限もあるので、混まない)、大好きです。これで、サウナがあったら良いのにな。でも混んでしまうから、やっぱりなくて良いのかも?
運動公園の中にあり、スポーツやサイクリングの後に暖まれるので、良い施設です。あまり広くないこともあり、コロナ対応のため、時間帯によっては待ち時間があったり、入浴時間も制限されたりします。安心して利用できる一方で、時間に余裕がない場合は利用しにくいです。
穴場ですね。人工温泉ですが、とても落ち着けますし、何より、掃除が行き届いており、とても綺麗です。一番大事ですね。
名前 |
霞浦の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-823-1631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

入浴料 410円てすが、ボディシャンプー&シャンプーは、あります。 体を洗う物、タオル(200円) バスタオル(100円 貸出)。 ひげそり 200円歯ブラシ 100円と 別料金に、なっております。お風呂は、2階で、霞ヶ浦の、眺めは、最高です。レストランは、ありません。 ジュースの自動販売機のみ。14時〜です。貴重品ロッカーは、鍵を戻すと、100円 戻って来ます!