リニューアルした茨城の穴場プール。
ヒューナックアクアパーク水郷の特徴
茨城県央唯一のプールで、流れるプールやちびっこプールが充実しています。
2016年リニューアルで、非常に清潔感のある施設になっています。
駐車場が無料で、軽食も手頃なお値段で楽しめるのが魅力です。
茨城県央でプールを探すならここしか選択肢がない。50メータープール、流れるプール、幼児用プール、ウォータースライダーお昼前後は人が多すぎるため、朝イチから昼まで。又は、昼ご飯食べてから閉館までがオススメ日陰が無いため、タープが必要ただし、テントタープは❌エアコンプレッサー有り流れるプールの監視員には、「走らないで!」休憩中には「足を入れないで!」と執拗に言う人がいるので注意すること。最近東南アジア系の客が多く、水着ではなく「ほぼ洋服」でプールに入っている。監視員が注意してるようには見えない。どうにかならないものか😩食べ物はいろいろあるので、買ってヨシ!食べてヨシ!かき氷ははずせない。
専用テント当日3,000円です(お盆価格)
流れるプールな、ちびっこプールス、ライダー3つ25mプール 売店軽食販売 それなりにお客さんもいる。有料のスペースも始まったようです。我が家子供がいるからテントは必須🤚
暑い日が続く中、夏といえばプール!と言う人もいますよね。暑いけど、プール浸かっていると汗もかかないし、気持ちいい最高の夏遊びですよね娘ももちろん大はしゃぎ!お昼から行きましたが、閉園17時まで余裕で遊べましたあっという間でした!しかも土浦市民は子どもひとりにつき3回の無料入場と独自のスタンプラリーもやっており3回遊びに来たら4回目は無料になるそうです!(私は土浦市民ではないですが)#土浦 #プール #プール開き。
まず、駐車場が無料。そして広いので満車にはならない。そして施設の中は更衣室、トイレ、プール、プールサイド、全て綺麗。10時位までは空いてるので、ポップアップテント設置したい人は10時前までに行った方がいいかも。中の売店も安いし、なぜか12時以外は空いてる。スライダーも並んでも2〜3分。ちなみに行ったのはお盆真っ只中。しかも、朝の8時50分で当日券売り場は3組だけ並んでる状態。ノーストレスで完璧すぎるプールでした。また行きます。
入場料もお手頃で、施設もリニューアルされたようでキレイでした。1時間に10分の休憩時間があり、体調にも配慮されています。監視員の数も多く安心できました。
プール入り口の目の前に無料駐車場があります検温もしっかりやってるし清潔感があります。テントを持って来てる方もいてのんびりできる素敵な施設です。
長い時間遊べるなら妥当な料金か。水遊びパンツ+水着で入水可、幼児のプールデビューに丁度良い。
7月29日に行きました。平日だったためかあまり混雑しておらず、ウォータースライダーもほとんど並ばすに滑ることができました。流れるプールも空いているエリアがあったので他のお客さんと少し距離をとって泳ぐことができました。1時間毎に10分間の休憩があり、プールへの飛び込みをする人やプールサイドを走って移動している人には監視員が注意しており、しっかりと管理されて感じがしました。
名前 |
ヒューナックアクアパーク水郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-824-6432 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日12時20分頃にチケットを買ってプールに到着。平日だけど臨時駐車場も開いていて混んでます。探せばポータブルテントを置けるスペースがあったけど、休日は早めに来ないとテントのスペースが無いかも。昨年も平日と休日と来たけど、平日にこんなに混んでるとは。休日は混みそう。お盆休み初日に再訪。混むことを予想して、8時50分到着。メインの駐車場は、満車になったばかりで、臨時駐車場はまだ数台程度でした。9時20分くらいで3割程度埋まった感覚でした。チケットは、そこそこスムーズに買えて入場。テントスペースは、定番のところの空きは無くても、まだ余裕はありました。時間をずらせば、売店も混まずに買えるし流れるプールに人が多いのは、仕方がない。夏休み最後の平日今シーズン3度目。お盆休みほどではありませんが、臨時駐車場が開いていて人もいました。平日なのに、ちょっとビックリ。お昼のラーメン、うどんそばの列も今回がよく並んでました。施設もきれいで整っていると思うので、また来年もお世話になろう。