京都南部の珍しい道標。
スポンサードリンク
京都南部に残る道標は奈良を起点としたものがほとんどで、京都の施設を起点にしたものは非常に珍しいです。比較的大きな石碑で「石清水八幡宮」の文字が今も読み取れます。
名前 |
道標「石清水八幡宮への道しるべ」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
街の開発が、この地域は完全にはかからなかったのかな。相楽から樟葉は古事記にも記載のある地名。直接は関係ないと思いますが。その途中にある石清水八幡宮は武内神社と関連があるので石碑が遺った野では?