希少な戦車と歴史を体験!
陸上自衛隊 土浦駐屯地の特徴
霞ヶ浦沿いのドッグでは、歴史的な潜水艦も訪れました。
陸上自衛隊武器学校では、様々な車両や火器の展示が見られます。
特に旧日本軍の三式中戦車が唯一展示され、間近で見学可能です。
隣接している、雄翔館(予科練記念館)予約不用から屋外展示が一部見れます。おすすめです。
駐屯地開設70周年記念行事最高でした!自衛隊の皆様には感謝しかありません。
ここの武器学校(武器科の学校 車両や火器 不発弾処理の勉強したりするらしい)には広報地区があり、2週間前までに書類を用意し申し込めば見学をすることができます。(土日月祝日を除く)今回は月イチの小火器コーナー解放日に訪れました。約90分で・明治大正昭和時代の大砲や戦車(三式中戦車と八九式中戦車乙などガルパンファン必見)が展示されている火砲館・100丁以上もの鉄砲や機関銃が展示されている小火器コーナー・20を超える陸自現有装備品やMSA協定供与のアメリカ戦車を見れる屋外展示装備品コーナーなど広報援護班の方の解説を聞きつつ見学できます。快活な方で質問にも答えてくれたりとしっかり楽しめました。さすが学校でかなりの数の展示がありますし、それを扱える陸自のレベルの高さも伺えます。土浦駅からバスで15分以内 駐車場あり(申請)隣には予科練平和記念館もあります(要確認)こういった一般で見学できる施設は少ないのでかなり良い所です。是非にHPを確認したり1度問い合わせして見学されることをおすすめします。
桜が綺麗で、戦車など武器の展示も有り良い!
様々な武器や車両が見れる素晴らしい所です!
土浦駐屯地は、茨城県稲敷郡阿見町大字青宿121-1に所在し、陸上自衛隊武器学校等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。戦前は、予科練で有名な「土浦海軍航空隊」が置かれていた。 駐屯地司令は、武器学校長が兼務。なお、本駐屯地には会計隊及び駐屯地業務隊が存在しない。
規模は特別大きくはないが、「車両や火器の構造及び整備の基礎」について学ぶ場所なので、展示されているものは愛好家にとっては嬉しい内容です(耐用年数?が過ぎて廃棄されたモノもありますが、車両ではプロトタイプが少なくない)。アニメ「ガールズu0026パンツァー」製作の際に協力された所なので、それ以降有名人の訪問及び贈呈されたサイン色紙等が増えました(著名人第一号は、レストアされた八九式中戦車の一般公開二週間前に訪問された、松本零士先生かな?)土浦航空隊(関東補給処が所在する所に「霞ヶ浦航空隊」が創設された後に、此処が創設されたので)時代からの本庁舎は耐震性故に立て直され、同時期に建てられ駐屯地外来として使われ続けた「士官・民間人教官宿舎」は平成29(2017)年に取り壊されてしまいました(その建物が、劇場版ガールズu0026パンツァーの「戦車道連盟会館」の外見の元ネタ)が、霞ヶ浦湖畔側のスロープ等が当時のままです。
自転車のイベントで訪れました。沢山の戦車が展示されていて、もっとゆっくりと時間をかけてみたいと思いました。
貴重な89式中戦車、3式中戦車がみられます。89式中戦車は履帯の寿命が近いらしく、走る姿を見られるのはそう長くなさそうです。
名前 |
陸上自衛隊 土浦駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-887-1171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔々 親戚の義叔父が勤めていたので 良くドッグで釣りをしました 霞ヶ浦沿いに不法侵入防止のために有刺鉄線が有ったの覚えてます ドッグは昔々潜水艦が来ていたと聞いてます。