清流と共に味わう山菜料理。
裏五頭山荘の特徴
美味しい山菜や川魚料理が楽しめる食事処である。
釣りを楽しんでその場で焼いた魚が味わえる体験が魅力的。
静かな山の中にある隠れ家的な宿泊施設である。
窓の外、下方に清らかな川が流れており木々の間から木漏れ日が美しい。山女魚の焼き魚定食をゆっくり頂いて幸せでした。
料理の味は人によると思います。喘息持ちの方はご注意ください。釣りは朝がオススメです!
春の山菜をいただきに宿泊しました。土曜日で宿泊者も結構いらっしゃいましたが、楽しく過ごせました。夕食、朝食共に山菜のオンパレードで満足させてくれました。宿の主人と思える方はとても親切なのですが、少し言葉足らずな面が有るので、分からないことは遠慮なく聞かれたほうが良いと思います。カメムシ君は沢山いますが、それは仕方ありませんね笑。
今日は「裏五頭山荘」の食事処で茹で川ガニ700円(モクズガニ、いわゆる上海蟹)と岩魚の塩焼き定食1630円を頂きましたよ♬塩焼きが焼けるまでまずは茹で蟹がやって来ました! 食べるところは少ないけど、味噌は甘みが有って身はしっとりでうまっ!20分くらい待ってやって来た定食は盛りだくさん!岩魚の塩焼きは竹串をつかんでガブっと食べたら、香ばしくふわふわ!はらわたの苦みがほとんどなくて上品なうまみが堪らんね。山菜の天ぷら(なんかわからんけど明日葉みたいなほろ苦いやつ、行者ニンニク?、ナス?(瓜?)、カボチャ)も揚げたてサクサク!その他ゼンマイのお浸し、ワラビの煮物、キノコ酢の物、フキ醤油炒め?になめこ汁も具沢山で蟹は実が少なかったけどそこそこお腹いっぱいになりましたよ。 モクズガニ(上海蟹)なんて横浜中華街で食べたらいくら取られる事やら!700円で食べられるのはありがたや!窓から見える川がすごく透き通っていて、今年大量発生したカメムシさえいなけりゃ景色も最高でした。
静かな山奥にありますが車で行くことができます!お昼のランチとして伺いまだ山菜の時期には少し早い時でしたが品数も多くサッパリした素材の味を活かしただあろう料理の数々を楽しむことが出来ました!天ぷらには塩をまぶしてあり丁度いい塩梅で 味わうことが出来こういう食べ方もあるんだと参考に。
宿の方達もとても優しくいい宿でした。必ずまた行きたいと思います。
ランチで行きました。ヤナとかに食べにいくと、こんな金額では食べられない!すべて美味しかったです♪
宿泊はせず、食事に行きました。予約なしでも可能。席からは川を眺めることが可能。山菜料理と、岩魚や山女といった川魚など楽しめる。道中道が狭い所もあるので、スピードの出し過ぎに注意。
だいぶ久しぶりの訪問です。今回は岩魚のお刺身、山女定食を頂きました!海のお魚とはまた違う風味の川魚、変な癖もなく、大変美味しくいただけました!食後、河原に降りてみました。
| 名前 |
裏五頭山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-99-2833 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一泊二日宿泊しました!とても美しい景色そして美味しいご飯、あったかいオーナー最高の時間を過ごせました!また行きたいです!おすすめ!