揚川ダムの絶景湯温泉、癒しのひととき。
かのせ温泉 赤崎荘の特徴
ナトリウム・カルシウムの温泉で、湯上がりがスッキリします!
ダムカード配布場としても有名で、ダム巡りに最適です。
豪勢な料理が楽しめ、ボリューム満点の食事が特徴です。
ゆっくり入浴出来ます。
景色も料理も最高です❗️
風呂の周りに付着した温泉成分の量が半端ない‼️湯上がりスッキリで気持ち良い温泉♨️です😆
ダムカード配布場所はこちら! 温泉入ってません。建屋入口まで行かないと赤崎荘の看板は特にありません。こちらで 揚川ダム、鹿瀬ダム、豊実ダムのダムカードが頂けます。(受付で各ダムの写真要提示〜チェック)不慣れな場所で赤崎キーワードで麓の温泉と間違いやすいですね...しかし目立つ看板は景観を損ねますし、場所の予習してから伺いましょう(^^)眼下に見える鹿瀬ダムは絶景です。
ダムカードをもらうのに訪問しました。宿泊客の車が何台かありました。ここは景色がいいですね、ドーム式のお風呂から眺めながらは最高でしょうね。
ダムカード3枚配布場所です。山の上にあるので登り坂がつらいですが景色は最高でした。かのせ温泉 料金は500円とかでした。覚えていない汗近くにスキー場があったり別荘地があったりするので、山の上なのに人はいます。
お湯が熱い!気をつけて入ってください。二階め食事処かなり美味しかった。
2019年3月下旬杖忘れ…の方には以前行ったので今回はこちらへ。料金500で貴重品は廊下のロッカーへ。(100円は戻ります)脱衣場もとても綺麗でした。浴槽は内湯のみ。半透明のドーム形状の屋根から景色が……正直、あんまり良く見えないです。お湯はほぼ透明でした。杖忘れの赤湯の方に入っちゃうと物足りなさを感じるかもしれません。なにより、なんでお風呂場にいく道中(手前)に(自動販売機の前)喫煙所があるのでしょう。臭い臭いと思ったら灰皿が。玄関先に灰皿があるので、廊下の灰皿は撤去して欲しいです。なので☆3です。
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉Ph:6.4加温、循環、消毒あり。CL臭は無いです。内湯が1つで、開閉式になってますが行った時は開いて無かったです。鉄分は除いて、湯船にお湯は入れてるそうです。宿では色々な取り組みをして、自然に優しい仕組みにしていました。
名前 |
かのせ温泉 赤崎荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-92-5811 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コロナ禍前ですが、揚川ダム、鹿瀬ダム、豊実ダムのダムカードを頂戴するため立ち寄らせていただきました(要・ダム現地来訪証明写真)温泉に入れて、ダムカードも頂けて満足しました。