スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
順道上人碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
永寿神社の本殿の手前に順道上人碑と刻まれた石碑があります。石碑の周囲は厳重に鉄柵で囲まれているため、何の石碑だろうと気になるところです。石碑の裏を見ると天保十一年三月開山とありますから、元々この場所の創設者が順道上人だったようです。また、その頃にはこの永寿神社とも言われる稲荷神社群があったことを示す石碑とも言えます。なお、この天保11年(1840年)は伏見稲荷大社が改築された年ですから、大社の改築に合わせて順道上人がこの場所に稲荷神社を開山したのでしょう。