咲花温泉で心温まるひととき。
ホテル丸松の特徴
咲花温泉の源泉掛け流しで心地よい温泉を楽しめます。
料理の量が豊富で、年輩にも満足できる内容でした。
昭和の雰囲気漂うホテルで、独特の温かさを感じます。
食事は美味しかった、囲炉裏もOK👍️帰りの車が見えなくなるまで手を振って見送りをしてくれた🤚
個人的もっと評価されるべき温泉地のひとつ、咲花温泉。いくつか他のお宿のお湯もいただいたがエキスの濃さはここが一番だと思う。しっかりとした硫黄の香りと緑の湯が特徴で、今回訪問時はエメラルドグリーンというよりはモスグリーンという感じ。内湯はちょい熱め、露天風呂はゆったりぬるめ。ぬる湯大好き人間なのでこれはありがたい。他のクチコミどおり建屋はそこそこ年季が入っているので、gotoで初めて温泉旅館に泊まってみよう、古さやら虫やら許すべからず、みたいな方はお勧めしない。とはいえ鄙びた宿巡りを趣味とする自分には十分満足というか、このオールドスタイルな雰囲気がむしろフロ浴びてビール決めて畳でゴロ寝という黄金コンボにベストフィットする。昭和もまた幸せな時代だったと思い出させてくれる良いお宿でした。
日帰り温泉で利用させてもらいました。すごく温まり、肌もすべすべになりました。短時間の滞在にも関わらず丁寧に対応頂いた方々に感謝です。建物に描かれている花咲かお爺さんが可愛いです。
源泉掛け流しとのこと。お湯が素晴らしい。温泉宿はやっぱり掛け流しでないと、と思います。お料理は純朴な和食です。かつては宴会旅行主体の宿だった施設の名残がありますが、今は昭和レトロの造りで、ひとりや少人数利用向き。国道、高速道路、JR、いずれも交通至便。癒されます。静かな環境。疲れた心身を休めるにはとっておきの温泉宿です。
今日は寒く佐取館も望川閣も臨時休館でここに逃げ込みました…中はちょっと陰気な雰囲気と外観の廃墟感もあり怖かったですが、お湯は中々暖まる良い湯でした。冬だった事もあり、更衣室に暖房がなく寒かった…お湯は源泉100なので上がった後はそんなに気になりませんでしたが。
周りに綺麗なホテルがある中で、ここは昭和のホテルですお風呂に行くと♨の香りがいっぱい漂ってあ~~温泉だと感じます露天風呂もありゆったりと♨をあじあえます料理も年輩の私には食べきれないほど出てきて満腹満腹ところどころ不具合はありますが、細かい事に気になる方はオススメ出来ませんSL撮影の私には満足出来る宿でした来月またお世話になります。
女将さんをはじめスタッフさんの対応はとても良かったです。とても丁寧でおもてなしをしっかりしてくれ、そういった面では印象良かったですが、建物自体とても古い事もあり全体的に少し埃っぽいような印象で清潔感が欠けていたように感じました。部屋は広く和室とベッドのある洋室の組み合わせでのんびり過ごせましたが、入室した際少しカビ臭いような匂いが気になりました。またベッドの脇に直おきのクーラー?があるのですが結構な稼働音なので寝る時に音が気になり寝付きにくかったです。お風呂は硫黄の匂いが結構するので苦手な方は入るのが難しいと思います。またシャワーの蛇口や壁などが析出物でボコボコしているので、温泉好きな方は平気かと思いますが一見カビや汚れに見えて触れるのが怖く感じてしまいました。苦手な人にはなかなかお風呂でリラックスするのが難しいかと思います。夕食は楽しみにしていた釜飯がとても美味しかったです。だいたいの料理は作り置きなのかなといった感じで天ぷらや焼き魚は冷めていましたが、ボリュームもしっかりありました。また朝食の際事前に用意して頂いていたもの以外に焼き立ての味噌焼きおにぎりを焼いてくださり、それがとても美味しかったです。部屋の雰囲気やお風呂など苦手でなければその他は良かったのですが、値段を考えた時に少し価格には見合わないかなと思ったので星2つにさせて頂きました。
他の方が書かれてる様に綺麗では無いですが、湯と食は十分なので値段相応かと思います。女将をはじめスタッフさんも感じのいい人達でした。田舎の親戚の家に泊まりに来たノスタルジックな感覚になります。
2020年9月にSLばんえつ物語見学するために宿泊させて頂きました。美味しい釜飯といつでも入れる源泉掛け流し露天風呂付きの温泉を堪能させて頂きました。磐越西線が見れる部屋を用意して大変ありがとうございました。新しいとは言いにくいですがその分二間続きの部屋は広くて掃除は行き届いていました。一人で占領した広い部屋では運動会が出来そうでした(笑)。部屋の画像は全て部屋の内部ですよ!フロントでは「SLばんえつ物語」のビュースポットを教えて頂きありがとうございました。SLばんえつ物語の写真を沢山見せて頂き大変参考になりました。ミニ展示会も開催されていました❗️
名前 |
ホテル丸松 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

久しぶりに丸松の温泉に日帰りで行ってきた。相変わらず、いい湯で「じょんのび」できた咲花温泉には源泉かけ流しの宿も多いが丸松の湯質の右に出る宿は無いと思う源泉は同じ場所らしいが、宿の浴槽に届くまでの空気との触れ合いとか、送湯管内で湯が揉まれたりで各宿によって違う感触の湯になるのだろうと思うが丸松の湯は絶品あまり綺麗な宿ではないが、いい湯を求める人種にはこの上ない、ご馳走です。今回は客室に入っていないので星は付けられない。