村杉温泉で味わう上品な割烹料理。
割烹旅館室町の特徴
村杉温泉の小さな宿で、落ち着いた雰囲気の中でのんびりできました。
上品な割烹料理を楽しめる、コストパフォーマンスに優れた旅館です。
日帰り入浴500円で、貸し切り風呂を気軽に楽しめるのが魅力です。
村杉温泉では、そんなに大きな旅館では有りませんが、静かでの〜んビリ出来ました。女将や若女将も気さくな方で楽しく過ごせました。
こじんまりとして落ち着いた雰囲気の旅館です。お料理が優しい味付けで量もちょうどよい。温泉宿にありがちな盛りだくさんすぎるお料理に辟易とすることが多いなか、一品づつ丁寧な手作りのお料理がまた来たいなという気持ちにさせてくれます。
食事は広い個室会場。温かい手作りのおかずがよいタイミングで出された。
五頭温泉郷のひとつ村杉温泉にある、客室6室の小さな宿の割烹旅館は、コストパフォーマンスよく、食事メインで美味しく上品な割烹料理を堪能したい人にお勧めです。立ち寄り湯を利用できますし、お惣菜等だけでも購入できますよ。11時すぎには、「むろデリ」という玄関奥に割烹料理を味わえる、お惣菜も販売しており「板前さんの手造りグラタン」や「胡麻豆腐」など好評です。立ち寄りの入浴料は500円で、環境に優しいソープ類も備えてあり、現在は人数制限されて混雑なく、村杉ラヂウム温泉を気持ち良く浸かることができると思います。窓から庭が見える浴室には、大浴槽ひとつと洗い場が2ヵ所あります。無色透明無味無臭41℃前後の湯は、サラリとした浴感で、ジワジワと熱く温まってきます。近くの共同浴場のようなカルキ臭は感じませんでした。その他に総檜造りの貸切露天風呂「えぼしの湯」があります。源泉名は、薬師乃湯3号井。泉質は、単純弱放射能泉。(アルカリ性 低張性 低温泉)源泉温度 25.2℃、(浴場 42.0℃)(調査時外気温 18℃)湧出量 510L/分(掘削自噴)pH 8.6 (採水24時間後)平成23年5月2日 分析表(イオン濃度 mg/kg)Na 50.4、K 1.4、NH4 0.4、Mg 0.3、Ca 28.3、Sr 0.3、F 0.6、Cl 9.5、I 0.3、SO4 84.4、HCO3 36.6、メタケイ酸 26.2、メタホウ酸 0.1、遊離CO2 0.2 、遊離H2S 0.0、ガス性除く成分総計は、238.8mg/kg。ラドン(Rn)を136.6x10-10Ci/kg37.6マッヘ/kg 含む。温泉に関する情報。・源泉は自噴しており、ポンプで一旦村杉露天風呂隣接の貯湯タンクに汲み上げております。汲み上げた源泉は加圧ポンプを用い、道路埋設配管で当館に供給されています。(供給量は毎分20L)・加温あり、循環ろ過装置の使用あり。・塩素系薬剤による消毒処理を致しております。・循環・かけ流し併用。・加水なし、入浴剤使用なし。・立ち寄り入浴は当面の間、10:30~15:00までと玄関入口に提示してあります。(2020年10月現在も引き続き)通常9:30~10:30は清掃の時間です。
事情により泊まることができずに直前にキャンセルしてしまったけど最初から最後まで対応が良すぎました!お食事だけ少し食べさせてもらいましたが絶品でした!次は宿泊して温泉、食事堪能したいと心から思いました!絶対行きます!
五頭温泉郷のひとつ村杉温泉にある、客室6室の小さな宿の割烹旅館は、コストパフォーマンスよく、食事メインで美味しく上品な割烹料理を堪能したい人にお勧めです。立ち寄り湯を利用できますし、お惣菜等だけでも購入できますよ。11時すぎには、「むろデリ」という玄関奥に割烹料理を味わえる、お惣菜も販売しており「板前さんの手造りグラタン」や「胡麻豆腐」など好評です。立ち寄りの入浴料は500円で、環境に優しいソープ類も備えてあり、現在は人数制限されて混雑なく、村杉ラヂウム温泉を気持ち良く浸かることができると思います。窓から庭が見える浴室には、大浴槽ひとつと洗い場が2ヵ所あります。無色透明無味無臭41℃前後の湯は、サラリとした浴感で、ジワジワと熱く温まってきます。近くの共同浴場のようなカルキ臭は感じませんでした。その他に総檜造りの貸切露天風呂「えぼしの湯」があります。源泉名は、薬師乃湯3号井。泉質は、単純弱放射能泉。(アルカリ性 低張性 低温泉)源泉温度 25.2℃、(浴場 42.0℃)(調査時外気温 18℃)湧出量 510L/分(掘削自噴)pH 8.6 (採水24時間後)平成23年5月2日 分析表(イオン濃度 mg/kg)a 50.4、K 1.4、NH4 0.4、Mg 0.3、Ca 28.3、Sr 0.3、F 0.6、Cl 9.5、I 0.3、SO4 84.4、HCO3 36.6、メタケイ酸 26.2、メタホウ酸 0.1、遊離CO2 0.2 、遊離H2S 0.0、ガス性除く成分総計は、238.8mg/kg。ラドン(Rn)を136.6x10-10Ci/kg37.6マッヘ/kg 含む。温泉に関する情報。・源泉は自噴しており、ポンプで一旦村杉露天風呂隣接の貯湯タンクに汲み上げております。汲み上げた源泉は加圧ポンプを用い、道路埋設配管で当館に供給されています。(供給量は毎分20L)・加温あり、循環ろ過装置の使用あり。・塩素系薬剤による消毒処理を致しております。・循環・かけ流し併用。・加水なし、入浴剤使用なし。・立ち寄り入浴は当面の間、10:30~15:00までと玄関入口に提示してあります。(2020年10月現在も引き続き)通常9:30~10:30は清掃の時間です。
美味しいお料理とラジウム温泉に癒されます。
登山の後の日帰り温泉として利用させて貰っています。環境に優しいシャンプー・リンス・ボディソープが備えて有って500円と利用しやすい価格。(近くに二軒ある公共の温泉はドライヤーすら無くて250円)入浴後は美味しいコーヒーを無料で頂けます。また、旅館の板前さんが作った茶碗蒸しやマリネ等購入出来ます。
法事で利用しました。お風呂も入れて、ゆっくり出来ますが、バリアフリーではありません。増改築がなされているせいか、いたるとかろに階段があり、御手洗いも和式トイレが多いです。年寄りや、足に障害がある人は、ちょっとキツイかもしれませんね。
| 名前 |
割烹旅館室町 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0250-66-2134 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
食事・温泉・部屋・接客すべてにおいて大満足でした。割烹旅館というだけあり、食事は朝・夕共に何を食べても美味しかったです。また行きたいと思えるところでした!