別子の湖へ、紅葉巡りの旅。
別子ラインの特徴
遠登志の吊り橋へ続く道は、紅白の幟りが目印です。
別子ライン沿いの道は渓谷美が魅力的です。
新居浜市から近い山岳ドライブウェイで快適な走行が楽しめます。
スッキリです~山深ですそのまま別子銅山跡地へどうぞ。
※R4年11月12日に行きました新居浜市・マイントピア別子より更に上流、県道47号線の山道です。今年は見頃が少々早い様に思います。紅葉した山々はまるで屏風絵の様。県内屈指の紅葉名所だと思います✨
紅葉を求めて行きました?少し遅かったようです。また、来年以降にリベンジします。
暖かい季節はバイクが多くなるのでコーナーなど注意が必要です。
新居浜市から近い山岳ドライブウェイです、渓谷美東洋のマチュピチュなど見どころてんこ盛りです。
新居浜の観光スポット。春夏秋冬それぞれに良さがありドライブデートには最適。
名前 |
別子ライン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天空の地、東平には遠に住民の賑わいも去りし今、飲食店は無く飲み物自販機があるのみ、僕の空に成った冷蔵庫では残留出来ず、仕方無く新居浜迄一時下り、満ぱいの買い物の上、未だ山中に残る当時の住民の暮らしの片鱗でも探す為、別子ライン沿いの道を再び戻った、ループ橋の先に鹿森ダムが出来て生まれた“別子の湖“その先が遠登志(おとし)の吊り橋への登り口が有り、火の用心の紅白の幟りが目印となっている。