佐貫駅近くで楽しく買い物!
サプラスクエアの特徴
イトーヨーカドーと専門店が併設された複合商業施設です。
1階にはお買い得コーナーや子ども向け遊び場が充実しています。
2階にはボーリング場とゲーセンがあり、ファミリー向きの楽しさがあります。
時代の流れや新しい商業施設が出来て年々お客さんが減ってきてるのが良く分かります。利用者としては駐車場がガラガラで助かりますが。屋内駐車場はカートや買物袋を車両に擦り付ける輩も多いので空いている屋上駐車場がオススメです。様々なテナントが入ってますがやはりヨークベニマルが一番の集客力ですね。テナント群は閑散としており地元の御婦人方で人気なのでしょう。
イトーヨーカドーと専門店のある複合施設。3年ぶりくらいで寄らせて頂きました。10数年前は、子供達を連れてよく来ていたので、懐かしい♪近辺に大きなショッピングモールやアウトレットが出来てからは、チラホラ撤退するお店も増えて、寂しくなりましたが、頑張って継続して欲しいです!本屋さんがなくなって、図書館になっていました!めぐみやさんは、健在で良かった。ABCマート、ヨーカドーの売り場は、変わってなかったかな?家族の服や靴を買い物するのに丁度良い広さ!ダイソーが2階にあり、大きくなっていました❗️一階の惣菜売り場(専門店)は、かなり空きスペースが増え、フードコートも半減している感じでした😭ポッポは健在で良かった♪ボーリング場が改装され、広くなった。市役所出張所や常陽銀行🏧のスペースが広くなった?ゲームコーナー改装・子供の遊びコーナーが新しく出来ていた。駐車場は、1階(地上)・1階(建物内)・屋上とあり、かなりの広さがあるので、駐車に困った事は無い。
1階にお買い得コーナーや子ども向けの遊び場があり重宝しています。
この中のダイソーの混み具合は半端ない常にレジ前は長蛇の列で買い物を諦めた。他は普通にすんなりと会計できる。目的はここのスターライクボウルに来たついでの買い物だったので・・・
食事、家電、日用品、その他、何でもあり楽しく買い物ができました。
イトーヨーカ堂と専門店が併設された商業施設ですイオンモールのように、どこに行っても同じ作りの同じお店…ではなく悪く言うと古感のあるよく言うと昔懐かしい雰囲気の商業施設です土地柄なのか、施設の雰囲気7日解りませんが、何となく暖かいほのぼのした空気の漂う心地良い施設です店頭に街頭演説が来ていました。
10年ぶりくらいに行きました。だいぶテナントも変わっていましたが楽しかったです。
広くて必要なものは殆んど揃ってます。スーパーは充実してて地元野菜の販売も良い。
スタバが…消えてました。久々にヨーカドー、サプラ内散策しましたが…活気が無くなっていて。先行き不安😦でしかない。
名前 |
サプラスクエア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-65-4800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日々の買い物でとてもお世話になっています。毎月キッチンカーイベントや、ハンドメイドマルシェ、フリーマーケットなど開催していて、子供と楽しませていただいてます!2025年の2月24日(月)をもって、サプラのイトーヨーカドーが撤退されるようです。全て閉店すると勘違いされてる方が多いですが、サプラ内の専門店などは引き続き営業されるようです。あくまでショッピングセンターや、2階のイトーヨーカドーの洋服やパソコン教室などが対象らしいです。