樹々に囲まれた五頭の湯。
五頭今板温泉 湯本舘の特徴
内湯と半露天風呂でゆったりと過ごせる、心地よい時間が広がります。
森の中を眺めながら楽しめる、透明なラジウム泉の魅力が満載です。
女将さんのセンスが光る、日本酒の豊富な品揃えが特徴の宿です。
日帰り入浴利用料金は700円広い内湯と露天風呂から森ちいさな滝も見える温めのラジウム泉は無色透明独り占めでゆっくり。
しずかで良い所ですね。ご飯もおいしいし、露天風呂も自然がいっぱい。女将も丁寧に料理の説明してくれるし。
JR羽越本線・水原駅から10kmほどの五頭温泉郷。5つの峰を持つ五頭山の山懐にある出湯・今板・村杉の三つの温泉地を合わせて、そう呼ばれている。個性溢れる10の宿があり、すべての宿の温泉は効能高い天然ラジウム温泉(単純放射能泉・単純放射能冷鉱泉・ラドン温泉)。 のんびりと天然温泉の湯船で過ごし、宿自慢の味覚に舌鼓を打てば日頃の疲れも癒されること間違いない。 6つの外湯があり、湯巡りも楽しめる。五頭温泉郷の湯本舘(ユモトカン)。新潟県にある五頭山の麓、今板温泉にある14部屋の小さな旅館。五頭の自然に囲まれた静かな空間でラジウム温泉に入り、なーんもしない贅沢が味わえる。大浴場・露天風呂は24時間いつでも入浴可能。平日の15時頃に伺うと雪景色が広がるが、宿の周囲は丁寧に除雪されている。ロビーでチェックインをしているとお茶とお菓子を出してくれた。*(平日&最大3組限定!)23時間滞在 3食付14時まで滞在のゆったりプラン 18
日本酒の種類はさすが、女将さんのセンスが光っていると感じます。温泉も良かったです。
たくさんの樹々に囲まれた一軒宿の温泉です。小さな旅館ですが、すみずみまで心配りがされていて、居心地よく過ごせました。夕食が美味しく、鯉のあらい、甘煮、鯉こくが絶品でした♪40度ほどのラジウム温泉が気持ちよく、ゆっくり入って上がると、いつまでも身体がポカポカしていました。
名前 |
五頭今板温泉 湯本舘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-66-2321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

湯槽は内湯と半露天風呂が有り内湯は4人、露天は2人入れる位で広くは無いです。湯温は42℃位ぬるくも熱くも無い食事は鯉の洗いと甘露煮がメインで甘露煮は私には甘過ぎました、希望としては少し生姜の繊切りを乗せて欲しいです。甘過ぎるおかずは白飯に合わないと思うラウンジからの景色は良いです。紅葉は見れませんでしたが、近い田んぼで百羽近くの白鳥が見れたのは良かったです!