日本初の木造復元天守、掛川城!
スポンサードリンク
日本初の木造復元天守!2023年8月中旬に行きました。1994年に復元→安政の大地震で倒壊して以来城内はよくある模擬天守のコンクリートではないので本物感あり→掛川市の木造で復元しようとした努力に感謝です。→名古屋市が木造で復元しようとしていますがお身体が不自由な方への配慮が課題となっているようで→掛川城は割り切れたのかなと思います。また復元できる日本の建築技術も素晴らしいと思いました。
名前 |
掛川城 天守閣 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
掛川城天守閣は「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、1994年4月に日本で初めて本格木造復元されたものです。天守閣本体はそれほど大きいものでもありませんが、外観3層、内部4層から成り、東西に張り出し部を設けたり、入り口に付櫓を設けたりして外観を大きく、複雑に見せています。1階、2階に比べ4階の望楼部が極端に小さいのは、殿舎の上に物見のための望楼を載せた出現期の天守閣の名残りだそうです。白漆喰塗り籠めの真っ白な外容は、京都聚楽第の建物に、黒塗りの廻縁・高欄は大阪城天守閣にならったと言われています。