DIYで生まれた安らぎ空間。
ka-kaんちの特徴
旧い蔵をDIYで仕上げた、お洒落な店内が特徴です。
駐車場は道路沿いの生垣の間にあり、出入りもスムーズです。
待っている間に熱いコーヒーをいただける、心温まるサービスがあります。
移住者の女性店主自ら2年掛けてDIYで旧い蔵を仕上げたお洒落な店内。都会で鍛えた髪を切る技術もですが気さくな店主と美味しい珈琲、見応えの有る店内。私は年間のカットをサブスクでお世話になっています。
「かーかんち」と読みます。古民家をリノベーションした美容院で日見という周防大島では珍しい田んぼの多い地域で、大仏のある西長寺が近く、妙に落ち着いた、心の整うような気持ちなる地域にあります。人懐っこい陽気な店主とのおしゃべりが楽しく、古民家の改装秘話など聞きながらカットしてもらいましたが、スピーディでスタイリッシュに仕上げてくれます。名手です。カットそのものも楽しいし、店内散策、地域散策と、このお店を中心に様々な楽しみ方が生まれるのも、店主の持つ魅力があればこそ。
名前 |
ka-kaんち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8382-8360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

従姉妹とその友人の二人のカットのため運転手としてうかがいました駐車場から一旦道路に出て右側の生垣沿いの倉の美容室入口に向かいます生垣の内側も通れそうですが、私的な通路ですので配慮しましょう重厚感のある倉の引き戸を右に開けて入り、下足とスリッパを履き替えます店長さんがご自身で塗った泥壁などの落ち着いた色調や柱や梁により心が軽くなるようでホッとします待っている間熱いコーヒーをいただきました二人ともクセがある髪の毛ですが、柔軟に対応しており好印象でした美容室を利用したことがないのですが、満足した二人の明るい表情がその出来映えを物語っていましたさて駐車場出入り口は道路沿いの生垣の間にありますそこに案内板がたくさん掲示されているので、間違えることはないでしょう三叉路の傍らなのでバックで楽に入れます予約制なので、他の訪問者の車とかち合う可能性はないと思います出庫の際には、店長さんが誘導してくれたので見通しの悪さは全く気になりませんでした。