自然薯料理ととろカツ、贅沢体験!
掛川いも汁処 とろろ本丸の特徴
自然薯を使った料理が楽しめるお店です。
ソースとろカツは驚きのボリュームでした。
女将さんの気配りが光る素敵なお店です。
めちゃくちゃオススメしたい。自然薯のトロロはダシで味付けしてあり大変美味しい。料理の味だけでなくボリュームも素晴らしい。麦ご飯はマンガ盛り状態、鰻や豚肉も非常に美味しい。3,000円以上の食事だが、それ以上の価値あります。
値段は高いけど、食べてみれば納得のおいしさ。一緒に行った家族が食べた焼肉定食(?)もなんかおいしそうだった。(本当はもう少し安くしてくれるとうれしい)
すごい雨の日のランチ時間に1人で訪問。出張で近くのお客様訪問後に寄らせていただきました。出張時は外食100%なため、気を付けないと揚げ物、ラーメン、コンビニが無限にローテーションする感じになります。こちらの店で自然薯ランチをいただくと、体調が良くなって、仕事も元気に頑張れると期待しての訪問。さて、味はどうだったか?トロロは、今まで食べていたのはなんだったんだろ?ってぐらい濃厚な旨味のあるものでした。これを暖かい麦飯の上に流していただきます。おっと、流す前にご飯に窪みをつけることを忘れずに!スプーンでパクパク夢中でたべていくと、もう、美味しさの嵐‼️密かに梅干しの酸っぱさがステキなハーモニーを奏でたことを付け加えておきます。さあ、あなたも掛川にいらしたら是非どうぞ!
数日前にテレビで見た、とろろソースカツを食べに行ったら、今、採れる自然薯が細いから今はやって無いの事…11月位から食べれるらしいです。漬けマグロとろろランチを頂きましたが、甘めの味付けと説明されましたが…びっくりする位甘い!!甘めじゃ無くて、甘い!!味付けとろろも甘い味付け…全てが甘かった自然薯の風味も無いし、マグロの味は辛うじて微かにする位…ご飯の量は凄いで食べ切るのに苦労しました。衝撃過ぎて…地元の味付けで美味しいのだろけど…2回目は控えたいとろろソースカツは食べたい!!無いなら帰る選択で数年後に行ってみたいかな?
自然薯料理がいただけるお店。自然薯は「ヤマイモ」の中で唯一日本原産の品種。日本の山野に古来から自生している種で、分類学上では「ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 ヤマノイモ(種)」と呼ばれています。自然に生えているイモだから、「自然薯」だそうです。いただいたのは、角煮とろランチ2,500円(税込)と、鉄板とろ焼きそば単品2,800円(税込)ボリュームたっぷりの自然薯料理を美味しくいただくことができました。お値段は少し高めですが、そもそも自然薯自体が高価!それをこれだけふんだんに贅沢にいただけたら、それは満足間違いなしです。ごちそうさまでした。
名前 |
掛川いも汁処 とろろ本丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-23-8811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

17時ちょっと過ぎに店に入りました角煮とソースとろカツにビールと冷酒を頼みましたソースとろカツが想像以上のボリュームでちょっとびっくり味付けは甘めではあるけど、個人的には全く気になりません値段だけ見れば高く感じるけど、自然薯という食材だというのを考えれば妥当だと思います女将さんの気配りも良く、また来たいと思わせてくれるお店です。