遍路道の峠道、発心の道を体感!
鶴峠の特徴
歩き遍路で目指す唯一無二の峠道、鶴峠です。
ロード乗りには試される場所で、絶景が広がります。
鶴林寺へ向かう際に通る重要な三叉路のポイントです。
三叉路です。
ロード乗りには試される場所。鶴峠は序の口であり、本番は鶴林寺。ここを足を付けず登りきる事で中級車への登竜門である。
歩き以外(クルマバイク自転車)で鶴林寺へ行く際に通ります。ママチャリお遍路で通りましたが、道の駅ひなの里かつうらから押して上がって70分かかりました。ここからお寺まで2km。ママチャリは放置し、歩いて登りました 笑。
ロードバイクで上りましたが、キツイ坂道で上りごたえはありますが、景色が見える場所はなかったと思います。サクラは綺麗でした。那賀町側から上り、勝浦町側に下りましたが、勝浦町側の舗装はコンクリートで表面のセメントが洗われているため、凸凹でロードバイクで走るには辛かったです。
是非、一度上がって見て下さい。
遍路道険しき峠道発心の道。
名前 |
鶴峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

遍路道 歩き遍路で見れる。