静かなお寺で十一面観音を。
普門院 (真言宗豊山派)の特徴
平安末期作の十一面観音が本尊として祀られています。
取手市井野に位置する歴史ある素敵な古刹です。
御朱印は直筆で受け取ることができる貴重なお寺です。
兄が眠っています、いつもおせわになっております。
近くに素晴らしい有形文化財が有ることを市史で知りました。庫裡様に季節のミモザのお花を頂きました。投稿した動画は個人の好みですので悪しからず。またおうかがいさせて頂きます。
猛犬注意?????
父が眠っています。
静かなお寺です。真言宗。
静かなお寺です。真言宗。
素敵な古刹です。ご住職と話させていただくと、落ち着きます。
名前 |
普門院 (真言宗豊山派) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-74-8328 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

福聚山普門院本尊は平安末期作の十一面観音今から約500年前に井野台に草庵を結んだのが始まりと言われとりで利根川七福神の布袋尊が祀ってあります御朱印は直筆で頂きました。