古民家リノベで味わう、激旨野菜カレー。
テンサンの特徴
古民家を改築した、天井の高いお洒落なカフェです。
無添加素材の激旨カレーは、一度食べる価値ありです。
ジャズが流れる落ち着いた空間で、ゆったりと過ごせます。
古民家リノベ系のお店。古民家が珍しくないエリアなので有りがちな外観ですが、店内は凝った造りとなっており、オシャレな上、清潔感もあります。和出汁のチキンスープカレーと焼きチーズカレーグラタン風をサラダとドリンクセットで注文。まず出されたサラダ。シャキッとしていてドレッシングとあいまって思いのほか美味しいサラダでした。見た目が美しいチキンスープカレーは、手作りカレー独特の優しい味。カレーはスープというほどシャバシャバしておらず緩めのカレーという濃さ。焼きチーズカレーはチーズのコクがあり、期待を裏切らない旨さ。休日の昼時でしたが先客も後客もいなかったのが、ちょっと不思議。もしかしたらdinnerが人気あるのな?魅力的なディナーメニューである上、お酒もそこそこ種類があります。興味はありますが、ワイン呑んだら車で帰れないのでハードル高し。夜は予約制みたいです。ごちそうさまでした。
古民家カフェ店でした。素敵なマスターでした。おいしかったです。ランチでカレーを食べましたが、夜も行ってみたいと思いました。
古民家に手を入れてお店にしています。真ん中に大きなテーブルはありますが、大人数で来るよりは少人数、あるいは一人で来るのが雰囲気的にも良さそうです。席はカウンターなどもあり、カウンター席の雰囲気が良さそうです。籠の照明がおしゃれ。カレーはすごくスパイシーとかでなく、野菜をコトコト煮込みましたという感じです。野菜がかなりとれるカレーでおいしいですよ。コーヒーがなかなか美味。カフェじゃないのでとのことでしたが、デザートも美味しいのでおすすめ。古民家でもおしゃれより不思議な空間的な空気です。本がたくさんあります。カウンターのとこの本棚なんかすごい。けっこう読んだ本があるので、譲ってもらったのでなければ読書趣味が近い?かとも思いました。
店内の雰囲気は天井が高く、とてもいい雰囲気です。本がいっぱいありました。トイレの作りが変わっていて面白い。メニューはカレーとピザがメインなのかな?私は季節の野菜カレーを食べました。野菜の旨味で優しい味でした。今回は食事だけでしたが、のんびりまったりコーヒー飲むのも良さそう。
古民家を上手く利用してカフェになっていてとても雰囲気はよかったです。野菜チキンカレーを食べましたが、正直家庭のカレーかなー?地場野菜を使っているって言うのが売りだと思います。寒い日にほうとうを食べてみたいですね。
古民家カフェ、初めてでした。ご主人がお一人で切り盛りされているようなので、お忙しそうでしたが、料理もきちんと盛り付けされて美味しかったです。
昼にふらっと訪れました。作り込まれた古民家内で店内の本を読ませていただきながら、平穏な時を過ごさせていただきました。
古民家のレストランで、ランチにカレーとハヤシを食べました。どちらもみじん切りした玉ねぎとトマトを炒めたよう感じで、それにカレーには香辛料、ハヤシにはやや甘めのトマトピューレを入れた味でした。ハヤシはデミグラスソースのような濃厚な味付けでなかったので自分はご飯には物足りなかったです。量も少なめでしたので、自分的にはやや高く感じました。
落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせました。ほうとうをいただきましたが、野菜がしっかり入っていて体も温まりました。にんにくみそが最後でした。添えられていたトマトも甘くてさっぱりしていて野菜の新鮮さが感じられるお店でした。
名前 |
テンサン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9363-7346 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お好みですけど、カレーが甘過ぎて私の口には合いませんでした。スパイシー感が全く無くルーも少ない。古民家のリノベ店ですが、床に段差があり、危ないです。雰囲気は悪くないのですが、リピはないです。