源泉掛け流しでとろとろ温泉体験!
月岡温泉旅館組合の特徴
内風呂は小さいが綺麗で、気持ち良く入浴できます。
きぶん一の美味しい蒲原ラーメン650円が絶品です。
源泉掛け流しの温泉が最高で、感動する質のお湯です。
日帰り温泉施設を丁寧に教えてくださり助かりました。
月岡と行ったらきぶん一早い美味い安い蒲原ラーメン650円でチャーシュー3枚乗ってます。1杯目の替え玉無料です。スタッフさん大将の対応(´。・ω・。`)◎*!
月岡温泉に温泉むすめのパネルが置かれる!ということで来たんですが・・・はっきり言って一般客が質問する場所ではないです12時半ころに行きましたが、昼休みということで閉まっていました1時過ぎたので入ってみると温泉むすめのバッジは売り切れ・・・これはしゃーないのですがパネルの置いてある場所を聞くと「泉慶です」と一言のみどこです?と場所を聞かないと教えてくれないので、余程お店に行かせたくないのでしょうさらに、「立ち寄り湯は?」と聞くと「美人の泉ですね」と一言日帰り入浴できる宿は何軒かありますが、余程お店にいかせたくないのでしょう今までいろんな温泉地の観光協会を訪れましたが、ここまで訪問客を邪険に扱うところは初めてだったのでびっくりでしたホテルと月岡温泉自体の泉質は素晴らしかったので、この観光協会の応対が余計に目立つ結果となっていますということで、これから行く人は塩対応にも負けない気持ちをもって訪問してください。
お湯の質にびっくりしました!!肌の角質が取れたのか、全身(膝も踵も)つるつるになりました。1回の入浴でも実感‼硫黄の匂いはしますが、こんなに肌が変わるなら、日帰りでも通いたい('_')
泊まったほうが良さがわかると思います!
温泉街というには簡素というか規模は小さいです。温泉の質はよく足湯や日帰り入浴目的で付近を巡るのなら丁度いい規模なのかもしれませんが、お土産物は温泉饅頭か煎餅くらいで温泉以外にこれといった観光できる場所もありません。宿に泊まって夜は外の居酒屋で一杯といこうにも店も少なく、時々ある居酒屋は一見さんには少し入りにくい雰囲気でクラフトビールのお店もありますが夜遅くまでの営業はしていないので外での食事は期待できないです。
ここは言うまでもなく一回は行ってみるべきですね!家族みんな満足していました♨料理もおいしかったです!
温泉♨のお湯がとろとろしていました!硫黄っぽい匂いがします!オシャレなお店も何軒かあり、温泉饅頭を食べながら散歩ができます。
バブルの頃は(大昔だわ💦💦)県外からの団体客で賑わってましたね!今はだいぶ落ち着いたようです。が、しかし!その為にか?お客様を集める為にいろいろな施設が出来たり、各温泉宿も創意工夫をしているようですね!私は月岡温泉からそう遠くない所に住んでいるのでなかなか宿泊はしませんが、足湯に行ったり街歩きしに時々行きます。いつ行っても楽しめる温泉街作りを期待してます!
| 名前 |
月岡温泉旅館組合 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-32-2975 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
街外れに有り、小さめな内風呂ですが綺麗にされており気持ち良く入浴出来ました。10人位入れる 又、イオウ臭に独特のエメラルドグリーンが堪能でき満足しました。奥に休憩室がありますが飲料水の自販機が有るだけで食堂は有りません。電気ポットとレンジが有って持込み自由です。マッサージ室も有ります。休日の昼間は家族連れが多く混雑して立待ちします。広い駐車場有り。