交野山ハイキング後の安心感。
京都市電N1号の特徴
実家のような安心感を感じられる特別な空間です。
交野山ハイキング時に出会える意外性が魅力です。
法要施設としても利用できる多目的な展示スペースです。
実家のような安心感。木の匂い風味をだしている。桜が咲いたら綺麗綺麗綺麗。
法要施設として利用しました。初めは、なんで霊園に電車?と思いましたが、旅立ちや出会い、別れの場所としての象徴が電車だと聞いて納得しました。この電車に乗って、故人が旅立ってくれたのかなと思いました。お世話になりました。
交野山ハイキングの途中で発見。スタッフにお声がけしたら、親切に案内と説明をしてくれました。春は花見もできて良いそうです。
山奥にいきなり電車!!ビックリと懐かしさがいっぺんに!!ただ運転席はありません。
霊園駐車場にあります、市電は法事の会場かもしれません。大事な方が眠られる場所、お参りさせて頂きますが、私のような古い考えでお供えにトゲのあるバラは御法度、定休日などは今のご時世、百歩譲りやむを得ないと思いますが、施設関係者様と思われる高そうなお車がその市電『法事場所?』の前、入口近くいつも見える場所にあるのは如何なものかと、、。故人を忍びお参りされる方や法事利用の方々に使用の如何にかかわらずスペースをあけてられると微笑ましく、一般の社員様のお車は遠くに止めてられるので違和感がなくなります。霊園の経営も大変かと思います、決して批判ではなく施設内の細かな要望など参拝者の声は届くのかな、期待しています。故人、参拝者に寄り添ってくださり有り難うございます、この先も永年お参りできることを願って。
名前 |
京都市電N1号 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

懐かしいです。