広い敷地で遊び尽くそう!
愛知こどもの国の特徴
30年ぶりに訪れるほど魅力的な、公園の開催イベントが充実しています。
キッチンカーフェスティバルでは、美味しいラインナップが楽しめる広場が登場します。
あさひが丘エリアの駐車場から、広大な山を登る楽しみが味わえます。
今日は、孫たちと一緒に遊びに来ましたー^_^とっても広い敷地で移動が大変でしたー^_^でも、園内を走っている、トレインで移動しましたーでも、トレインも混んでいて、1時間待ちー楽しい時間を過ごせました^_^
中1の上の子が2歳のころからちょくちょく遊んでいます。あさひが丘のいかだ•芝すべり〜ドラゴン遊具〜アスレチックがお気に入りのコース。小学2年•4年生•中1の兄弟3人で来てもまだまだ十分遊べる。
イベントがあったので子供の時以来で30年振りに行きました。広いのでゆっくりできますがトイレとか新しくなると良いですね‼️だいぶ昭和です(笑)イベント今後も期待です‼️
あさひが丘エリアに向かうと駐車場がありました。孫2人連れてふくちゃん広場と遊具広場でたくさんの遊具で1日楽しく遊びました。1日では遊びきれません。ひろびろした芝生エリアも整備されていて日当たりも良く次回はここで持参のランチ予定です。充実した休日になりました。
YouTubeの鉄道系紹介の動画をたまたま見て知りましたhttps://youtu.be/8O2CGFvpRj8?si\u003dh7l3qw_jCFDOjzyJそれで昭和49年製の最新型?の蒸気機関車に乗りにきましたが、初めてじっくりとSLに乗れて感動しました。黒煙から火の粉を吹き出し今の時代では絶対にない躍動的な蒸気機関車の躍動を体感できてまた来たいと思います。石炭って軽いんですねぇ。
愛知こどもの国は、自然と遊びが融合した素晴らしい場所です。家族連れにとっては一日中楽しめるスポットです。広大な敷地と多彩な遊具が魅力で、特に蒸気機関車の体験は子どもたちにとって忘れられない思い出になるでしょう。ただし、施設の老朽化や料金の値上げといった点には注意が必要です。全体としては、自然の中でのびのびと過ごせる素晴らしい遊園地です。ぜひ一度訪れてみてください!
キッチンカーフェスティバルに行ってきました、キッチンカーは二つの山の広場で開催されて広場まで行くのに両方とも山を登る必要性があるので中々良い運動になりました、キッチンカーのラインナップも美味しいものが多くぜひまた開催してほしいですね。
とにかく広い公園。エリアが2つに分かれています。駐車場はどちら側にもあります。山を丸ごと公園にしているので、坂道がほとんどで、足腰の弱い方にはかなり大変かもしれません。その分、三河湾までの眺めは抜群です。広い芝生エリアやサイクルパーク的なところ、長く繋がった遊具では子供達は笑顔でどんどん先を目指して頑張ってこなして進んでいき、見ていても楽しいです。最後には蟻地獄が待っていて、これがまた、滑りに滑ってなかなか昇れず、本当に楽しい様子です。売店はありますが、営業している時としていない時とあり、駐車場横の売店もしくは、お弁当持ちで行かれた方がベターです。園内にはキャンプ場もあります。冬には駐車場横で屋外アイススケートリンクが営業され、混むこともあります。1日身体を思う存分に動かし飽きずに遊べる、お金をあまり使わずに過ごせる、昔ながらの公園です。
名前 |
愛知こどもの国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-62-4151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小4と小1の子供と行きました。謎解きのオリエンテーション的なのをやっていてたくさんあるけてよかったです。人も少なくてほーカートや汽車船などスムーズに乗れました。また行きたいと思います。