サイクリングと共に味わう美味、天ざる蕎麦!
うすがもりの里の特徴
サイクリングロード沿い、昼に天ざるを堪能できるお蕎麦屋さんです。
昔の農舎を改造した、緑に囲まれた渋い空間が魅力的です。
家族経営でアットホームな雰囲気、ビックリする美味しさの馬刺しもおすすめです。
とても、美味しかった!できあがるまで時間が掛かった。もう少し早ければなあ。ちかいうちに、カレーのセット食べに行きたい!
接客がよく気持ち良く食事出来ました。デザートの「イチゴシャーベット?」◎
サイクリングロード沿いにあり、サイクリングがてら、昼に天ざるいただきました。とてもおいしかったです。また利用したいと思います。
12月中頃から3月頃までは冬期休業しています新発田津川線を赤谷方に向かって、右手に幟が上がっています そこから少し細い道を当たりまで進むと、民家と店舗が現れる駐車場はその少し奥の森の中にあり店舗は天井が高くとても小奇麗 電球の優しい色と、窓からの緑がいい感じで、昔の農舎を改造したような渋い空間である夏でもまあまあ涼しく感じられるかな…と 一応空調もあるので、暑ければ申し付けられるかと席は6人宅が2、4人宅が3、個室(4人程度?)が1、という感じで、板張りに座布団のスタイル今回はうすがもり定食(ざるそば・ミニカレーのセット)を… 店員さんには「結構辛めですが大丈夫ですか?」と聞かれ、そこでよくある蕎麦屋のカレーではない、と悟るそばは挽きぐるみの二八かな…幾分麺が細め、つゆの味もあっさりとしており、丁度よいバランスになっているかと思う するすると入る繊細な食感カレーは確かにスパイシーかつ辛め、そして溶けていてわかりにくいが、確かに感じる牛肉の味…かなりのハードパンチャーである 非常に美味いデザートにシャーベット、あと蕎麦湯を堪能休日は月曜(祝日の場合は火曜にスライド)、12月中頃から3月中は冬期休業(雪の状態により多少変更有りとのこと) 雪深い山の里であるがゆえの季節営業なので、そのあたりは注意。
田舎に行きたい気分になり新発田の山の方へ。その途中で気になるお蕎麦屋さんを発見!ふらりと寄ってみたらいいお店。カレーも美味しいお蕎麦屋さん。しかし山のほうにあるお蕎麦屋さんは、秋に行くべきか(新蕎麦の時期)春に行くべきか(山菜の時期)それが問題ですね。
ご家族で経営されていて、丁度お蕎麦が無くなった様でお父様が通りののぼりを下げに軽トラックで取りに行ったりと、アットホームだしお蕎麦も凄く美味しかったです。
目的地を探し民家に迷い込んだかと思ったら「営業中」の旗がありました。外観は田舎の作業場かと思うような感じですが、中はすごく綺麗でギャップがありますよ。蕎麦とカレーのセットをいただきましたが蕎麦はこしがあり美味かったです。カレーは辛いといわれましたがそんなことはなかったです。食べてる間も平日なのに立て続けにお客が来てました。繁盛してますね!。もすこし蕎麦に香りが欲しかったですが雰囲気は最高です。また行きます^_^
雰囲気のある居心地の良いお店でした!お蕎麦はちょーと風味が薄くコシが足りないかな?と思いましたけど、天ぷらは良かったです!だし巻き玉子はにんにくの風味が良く抜群でした!デザートはソルダムのアイスで酸味と風味がとっても美味しかったです!
ツユが甘過ぎる!
| 名前 |
うすがもりの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-28-5465 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しいが、料理が出来るまで時間が掛かるそのつもりでいったほうがよい!