朱色映える美しきダム巡り。
新宮ダムの特徴
四国堰堤ダム88箇所巡りの第69番堰堤札所として訪問可能である。
エレキのみの入船が許可された特別なダムです。
朱色が美しいクレストラジアルゲートが印象的な重力式コンクリートダムである。
赤が映える大変綺麗なダムです。2022年2月、工事中で突堤は渡ることができません。
エレキのみ入船できる。スロープはあるが鎖があるので鎖からは必ず引っ張るか運びましょう!鎖をのけて下ろす馬鹿は釣りする資格なしです。後スロープ使ったら近くに集金箱がありますのでお金を忘れずに‼️
河川:吉野川水系銅山川型式:重力式コンクリートダム目的:FAIP4門のクレストラジアルゲートがあり、朱色がかった鮮やかな赤色が美しい。周囲には桜もあり、春にはダム見も花見も楽しめる。上流の柳瀬、富郷ダムなどとまとめて見るのを勧めるが、R319は道幅が狭いため通行には注意したい。なお、ダム管理事務所は天端脇ではなく、坂道を登った先にある。
| 名前 |
新宮ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0896-72-2021 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四国堰堤ダム88箇所巡りの第69番堰堤札所ハンコは管理事務所内なので9時~17時の間に行く必要がある。時間内でも入口の柵が閉まっていたらインターホンで問い合わせてみるべし。