飛行機と富士山、楽しい旅の基地。
静岡空港(富士山静岡空港)の特徴
海外からの観光客が多く訪れる、賑わいのある空港です。
1Fは空港ロビー、2Fにはお土産屋が充実しています。
静岡空港からは無料のシャトルバスが掛川駅まで運行しています。
観光客目線では☆5、利用客目線だと☆3なのかなぁ…路線も増えたみたいで飛行機が見られてテンションが上がってしまった😊1Fが空港ロビー、2Fがお土産屋など…小さい飛行場だけど十分に楽しめそう。
コンパクトな地元空港。駐車場は有料でも1日500円。便が少ないけどコスパのいい空港ですー。2階にあるラウンジはゴールドカード以上が対象。エポスゴールドは使えなかった。ソフトドリンク類だけそこそこあります。空港が小さいから席数はあんまりないかな。30人くらいまでって感じ。1階にセブン。フードコートは、そば、ラーメン、パスタ、カフェ。(パスタ屋はしまってたけど静岡では人気店)国内線搭乗口は2つ。保安検査後にはあったセブンがなくなって自販機のみ。国際線(韓国便)チェジュの搭乗締切は1時間前でした。国際線搭乗口は3つ。手荷物もあんまり並ぶことなく検査後から搭乗口までは3分ほどで到着。国際線とは思えない手軽さですねー。ただ遅延が多いなーと。往復してる便がなかなか来なくてそれ次第で1時間遅れたりもする、、、制限エリア内には簡易セブンと免税店あり。もまぁ地方空港としては品揃えもそれなりにあるし合格かなと!無料駐車場からスタスタ歩いて5分弱。+10分後には荷物検査も終えて搭乗口にいました。その点はありがたい!便があればこの空港が楽でいいな。駐車場無料・または有料でも安いし搭乗口もすぐ!ただ、フードコートやお土産売り場は18時頃にはクローズします。遅延などで遅い便だとコンビニ利用のみになるね。
飛行機を見に行きました。広くてキレイな場所でとても気持ちが良いです。無料の駐車場が有って便利です。
晴れていればフライト後に富士山を見ることができます。フードコートが充実していました。金谷駅までのアクセスバスはワンコイン500円、電子マネーはPayPayと au PAYのみ使えました。
掛川駅から無料のシャトルバスが出ています。最終便で降りる際はタクシーなど沢山いる訳では無いので帰りの足🚗を確保しておいた方が安心。小さな空港で便も少ないですが、比較的新しくとてもキレイな空港です。一番奥手の駐車場は無料になっているので大変助かります。
名前 |
静岡空港(富士山静岡空港) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-29-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

インバウンドの影響で海外の観光客さんが多いです。土日祝日は多くの旅行者で賑わいます。ランチタイムは店舗や飲食店が賑わいます。駐車場が広くお安いです。無料駐車場があります。