冬至の弁財天で祈る静寂。
大光明寺の特徴
冬至に弁財天をご開帳する特別な行事があります。
葛飾区高砂の川そばにあり静かに手を合わせられます。
元は極楽寺で、両親がお世話になった歴史あるお寺です。
冬至に弁財天をご開帳します。
両親がお世話になっているお寺さんです。
元々は極楽寺でしたが、色々あって今は大光明寺になりました。本堂や山門等はそのまま使用されていますが、山門についていた鐘は撤去されています。数年前に修復完了した文殊菩薩像が保存されており、開帳した時に拝見した事があります。美しかったです。
申請なるゆうしょある場所です。お寺。
2ヶ月前訪問したとありますが、訪問した記憶はありません。どういうことでしょうか?
葬儀の相談に行った際、故人の檀家としての寺との付き合いを、亡くなったその日に問いただされた。お悔やみの言葉もなしにね。寺との関係が良くないことは故人に生前聞いていたが、今後いい関係ができればと思っての訪問も、きっぱりと墓じまいの決心ができた。高額な離檀料を請求されたけど、後日断って墓じまい。何の未練も残させない対応はさすが。
ここはお寺さんとは言えません‼️どこの宗派にも所属していませんし、金の亡者のような住職夫婦で、檀家を金払いしだいでランク付けし、大金を出さない檀家は追い出しにかかります。問題だらけだった前住職と同類です。ヒステリックな住職の奥さんで、気に入らなければ、突然ヒステリーをおこし、お話にならない状態。私は「人としても最低👎」と思っています。
静かでした。雨が降ってしまいましたが三回忌のお墓参りでした。一周忌は皆来なかったけど、今回は、来てくれたから喜んでくれたでしょう❗
以前は極楽寺(浄土宗)があったが御破算で廃寺となり、本堂や芸能塚など引き継がれる形で2000年に現在の大光明寺(単立=包括宗教法人に属さない独立した宗教法人)が創立したそう。
| 名前 |
大光明寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3671-9588 |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
両親のお墓参り。お天気も良く、気持ちもおちつきました。