新潟の青リンゴ、手が止まらない!
倉島農園の特徴
新潟県新発田市で楽しめる、味わい深いシナノゴールドやフジのリンゴ狩りが魅力です。
入園料は380円で、リンゴをその場で丸かじりできる贅沢体験が待っています。
昔ながらのリンゴの美味しさを堪能でき、電話予約をおすすめします。
青リンゴがめっちゃ美味しい爽やかな酸味、実が詰まったシャリッとした食感、かじるたびに果汁が溢れてきて最高常温でも美味しいが冷やすとさらに美味しい後味さっぱり、ついもう1つ…と手が止まらない商品によるが1袋4~6個500円、手に取りやすい価格個人の感想であれなんですが、本当に美味しいのでぜひ1度試してみてはいかがでしょうか…?ここの青リンゴがめっちゃ美味しくて大好きなんです美味しい青リンゴをありがとうございます。
追記4 今日(2022/11/06)はシナノゴールドとフジがありました。予定では11月中旬まで営業の予定でしたが、今年はもう少し長く営業しそうとのことでした。追記3 今年(2022年)のりんご狩りは9月11日からだったそうです。今日(2022/10/02)はゴールデンデリシャス、秋映(あきばえ)、早生フジ(わせふじ)がありました。秋映はシャキシャキした歯ごたえで、ゴールデンデリシャスは丁度味が変わってくる頃だそうです。早生フジは柔らかめの食感とのことです。10月20日頃を過ぎるともう全部フジになるだろうとのことでした。秋映を購入しましたが、1袋500円のもので5個ほど入っていました。追記2 今日(2021/10/02)行ったらゴールデンデリシャスは終わってしまっていました。今年は小ぶりなリンゴが多く、例年よりも早く終わってしまったそうです。例年ならばあっただろうとのことでした。今日は早生フジが売っていました。追記1 今日(2021/9/12)からりんご狩りできるそうです。期間は11月中旬まで。営業時間は9:00~16:30です。今日はゴールデンデリシャスと津軽が売っていました。これから千秋(せんしゅう)や秋映(あきばえ)が出てくるとのことなので、また行きたいと思います。秋映(あきばえ)、ゴールデンデリシャス、新世界、フジなどがあるそうです。今日(2020/10/17)行ったら先週、今週と丁度りんご狩り出来るものがなくて、りんご狩りは出来ませんでした。後はフジだけで他のはもう終わってしまったそうで、多分来週からフジが採れるだろうって言ってました。袋に入った状態のりんご(フジ)は売っていました。1袋500円と1000円のものがあり、入っている量のみ異なるとのことでした。買って食べてみたら、とってもシャキシャキで、ジューシーで美味しかったです。また、来たいです。来年はもっと早く来て、ゴールデンデリシャスが食べてみたいです。蛇足ですが、グーグルマップで倉島農園に来ようとすると、お家の方に案内されてしまいます。「観光りんご園」の看板があったら、その看板からは看板通りに進むことをオススメします。農園の直売所にたどり着けます。
9月の下旬から毎年りんご狩りができます。入場料を払えばその場ではりんごが食べ放題で持ち帰りは別途料金がかかります。りんご4個持ち帰りで500円程度でした。
昔ながらのリンゴでとても美味しいですいっぱい必要な人は数が少な目なので電話して行った方が良いです。
入園料380円です。
丸かじり最高👍✨
新潟でりんご狩りができます♪入園料は400円かかりますが、その場でりんごが食べられるとのことで、包丁を渡されました(笑)日が当たる長野みたいに真っ赤なりんごではないですが、味は抜群♪おいしかったです(^^)
こちらの近くに菅谷りんご園があります。行ってまいりました。
| 名前 |
倉島農園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-29-2789 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入園料430円、限られた範囲にりんごの木が6〜7本。範囲内 は食べ放題。スーパーで並ぶようなものは無く不揃いのりんご。でも美味しい!持帰りは買取り。持帰り料金は少し高めなので要注意かな。