新茶葉の季節、和束でゆったり散策。
白栖・撰原の茶畑の特徴
鳥の声が響く風通しのよい景色が楽しめます。
新茶葉が実る季節は特に美しい散策の時期です。
遠くまで続く茶畑を身近から見上げることができます。
茶畑を見るならば「夏も近づく八十八夜」と歌にあるように5月の時期が一番いいかと思ってましたが、そのころは、茶畑に黒い覆いを掛けてしまうようです。お茶全部に掛けるわけではないようですが。あとお茶の木を刈り込んでいたので枝だけの茶色の部分も。こんな手入れもしながら、ここで普段飲んでいるお茶が作られているのかと、参考になりました。農作物ですから、たまにはこういうときもあるさ、日を改めて出直しますかね。
和束カフェで貰ったウォーキング地図を片手にゆっくり散策しました。ペアで茶摘みをされている風景に出会え、さらに非日常の感覚に。
遠くまで続く茶畑を身近から見上げたり、見おろしたりできます。
2020.05 向かい側の山の上から撮影👀📷✨
4月下旬~5月上旬、新茶葉が実る季節が一番の季節。とっても美しい、美しい景色です。
トレッキングコース。サイクリング。小高い丘にあり景観は抜群!茶畑のうねりの形状も美しい。近景遠景共に良し。良い場所です。
| 名前 |
白栖・撰原の茶畑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://wazukanko.com/event/%E7%99%BD%E6%A0%96%E3%83%BB%E6%92%B0%E5%8E%9F%E3%81%AE%E8%8C%B6%E7%95%91/ |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天気が良く、風通しは良い、鳥の声が綺麗で最高です。