十津川の急坂を越え、心地よさ満点!
大森の郷の特徴
リノベーションされた古民家が特徴的で、新鮮で斬新な体験ができる宿泊所です。
京都から車で6時間、十津川のエモい集落に位置しており、特別な時間を過ごせます。
心地よさ ★★★★★新鮮・斬新さ ★★★★★エモさ ★★★★★素泊まりで宿泊。とにかくエモくて、田舎最高と心から思える場所。ここにたどり着くまでに、車1台が通れるのがやっとの道が30分程度続きます。コンビニもATMも自販機もなく、古民家が何軒が建っている中の1軒です。お風呂は檜風呂で非常に風情があります。庭からは星も見えます。田舎でやってみたかった、が詰まった家。リノベーションしたてで、きれいで心地よく過ごせました。
湯泉地温泉から、離合不能箇所がいくつもある狭い激坂道を上ると、突如開けた集落が現れます。そこからさらにもう少々登ると「大森の郷」はあります。付近は自販機すらありません。レンジ、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、調理器具などはそろっていますので、食料・飲み物を持参して宿泊してください。夜の周辺は大変静かですので、大はしゃぎしないように。場所は武蔵集落の十津川村教育資料館の正面です。
行仙に宿泊。内装は洒落ていて設備が綺麗!!散歩まっぷがあり近くに放し飼いのヤギがいたり穏やかに過ごせました。暖房つけましたが少し寒い(部屋が広い)ので、暖かい部屋着は必要と思いました。
リノベーションされた古民家ですが宿まで凄い急な登り坂で車が唸ります。地味な感じの小さな一軒家ですが中はお洒落です。素泊まり連泊でもお値段サービスはありません。
京都から車ででゆっくり6時間ほど運転して、十津川の古民家へ。.築100年越えとは思えない、お手入れを丁寧にされた温もりを感じるおうち。.夏に訪れた、徳島祖谷にあるちいおりと同じアレックスカー氏がプロデュースした一棟貸しのお宿です。.お宿……とはいえ、ホテルマンもいなければお掃除や食事のサーブもなくて、自分たちなりにこの空間で暮らすように生活をする貴重な時間を過ごせる、本当に心地の良い場所。.欲しいものはすべてあり、欲しくないものはない、“必要十分“な宿。.窓を開けて自然の音に耳を傾けながらそこに住むように暮らしや生活を愉しめることは、最高に贅沢だととても思います。また訪れたいです。
名前 |
大森の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

正直ここは良すぎて他の人にオススメしたくないです。2部屋しかないので、人気になってしまっては…。ここはかなり快適な隠れ家です。道中猛烈な山道を超えてからの天空の集落。食事は自分で用意しなければならずお風呂は温泉ではない。ペンションとは別格なほど設備が充実していてなんなら普通に生活できる空間が用意されてます。いわばウィークリー古民家別荘。下界に降りれば魅力的な田舎生活が溢れます。今度は是非嫁と子供も連れてきたいです!