桜と梅で彩る城址公園。
増尾城址総合公園の特徴
増尾城の跡地に広がる自然豊かな公園で、春の桜が美しいです。
新公園は見晴らし良好で、日当たりが良くリフレッシュに最適です。
BBQ広場があり、気軽にピクニックや森林浴が楽しめる穴場スポットです。
私事ですが、3/31で仕事を辞め4月から、毎日ではないのですが早朝に散歩がてらウォーキングをしています。朝5時頃家を出発し2時間弱、距離にして7キロ〜8キロ程歩いているのですが、途中にある増尾城址公園のなかを歩いています。朝の清々しい空気、うぐいすの囀り等を聞くと気持ちが落ち着きます。関節が痛かったのですが、脚の痛みも和らぎウォーキングの効果も出ているようです。
ブレンが居た頃は毎週なように行ってました。かつて長男がジムニーで駐車練習をしたところに長女がekで練習してきました。
こじんまりとした公園です。サクラもそこまで多くありません。少し散歩するくらいからな。木が生い茂っている公園の奧は、駐車場の方とは空気が違いマイナスイオンを感じるようないい空気でした。
ウォーキングで寄らせて頂きました。桜が綺麗で、広々としていて、のんびりするには最適な場所です。バーベキュー広場もあり、手軽にアウトドアを楽しむ事が出来ます。一年ぶりに桜を見に行きました。雨模様でしたが満開の桜が綺麗でした。
新公園、旧公園とありますが、新公園は見晴らしも陽当たりも良く、桜の木も多いためリフレッシュできます。遊具は少ないですが、遊び道具を持ってくれば楽しめそうです。*新公園には管理事務所前駐車が一番近いです。
梅と桜の競演素敵でした。 初めての公園で歩きたかったのですが16時過ぎていたためお花見だけしました。既に満開🌸近々再訪予定です。
旧公園と新公園に分かれてます。新公園が総合公園、旧公園に増尾城跡があります。総合公園は森道や池、芝生広場、バーベキュー場、アスレチックあって子供が楽しめる良い場所。虫網持って来ている家族連れ非常に多かったです。ヌマエビやザリガニ、巻き貝や、みどりがめ捕まえてました。駐車場無料で二箇所あります。トイレあり古め。自販機あり。
公園は芝生ゾーンと森林ゾーンとあって広くてお散歩にも向いてます。森林ゾーンは秋になるとドングリが凄く落ちていて上から落ちてきて楽しいです!痛いけど笑。バーベキューが出来る所を貸出もしているそうなので、今度借りてみたい!トイレが綺麗だとなお嬉しいです。
柏市には舟戸藩が置かれましたが、近世の城跡はありません。そのような中、増尾城址公園は中世城郭であり、中世の城跡としてはやや規模は小さいですが、土塁や空堀も比較的よく残っていて、中核市である柏市の喧騒から少し離れた増尾という地域で中世を偲ぶことができるのではと思います。個人的には増尾城の城下町は城址南西方面に形成されていたのだと思いますが、城址の北東方面も含めて当時の様子を考えてしまいます。
名前 |
増尾城址総合公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7166-6701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

城址公園としては規模が大きい方。城の面影はほぼ残っていないが曲輪などは形を残している。不思議なのは駐車スペースが二か所あるのだが、途中がフェンスで仕切られていて行き来ができなくなっている。遊歩道には間隔を置いて遊具やトイレが設置されていて施設も充実している。又、バーベキュー施設などもあり家族で楽しめる場所になっている。