臨場感抜群!
三協フロンテア柏スタジアムの特徴
選手との距離が近く、臨場感が素晴らしいスタジアムです。
Jリーグ柏レイソルの本拠地で、地域に密着した雰囲気が魅力です。
視界良好で、プレイの迫力を間近で楽しめる最高の観戦環境です。
選手との距離が近くて臨場感溢れるスタジアムでした!!スタジアムは混んでしまいますのでお手洗いは5分前に行く事をお勧めします!!!
柏駅から歩いて15分くらい。ホーム側よりアウェイ側の方が迂回させられるので若干遠い。入場ゲートの横に小さな公園があり、待機所になっている。トイレは改修工事したのか、とてもきれいです。アウェーゴール裏は最前列から最後列まで11列しかないのでピッチが近くて臨場感抜群。スタンディング指定席で手すりあり。ただ大型電光掲示板が小さいので角度によっては見づらいのが欠点ですかね。
柏駅からは徒歩で15分くらいでスタジアムに行くまでの雰囲気がいいですアウェイゴール裏8列目で見たのですが臨場感最高でまた行きたいなって思いました。
サッカー専用スタジアムなのでスタンドからピッチまでめちゃくちゃ近いです。しかし、通路が狭くて通りにくいのが難点です。
柏駅から、住宅街の中を20分もかけて歩くのは、なかなかないです。今回は夏場の試合でしたが、ビジター立ち見席は、☀️太陽が直撃します。下が鉄板ですので、暑さが倍増します🥵さらに、手摺りの塗装が剥げかけているのも気になります。ピッチが近いので、臨場感があります。
ピッチとの距離感が抜群に近いです。ボールを蹴る音や選手達の声を間近に聞きたい人は前列を、全体の動きを見るなら後列がお勧めです。とても古いスタジアムですので他クラブのスタジアムと比べるとだいぶ見劣りしますが、Jリーグでは珍しい、クラブが所有するスタジアムということで改築も移設も行われずただ老朽化が進んでいるような状況です。クラブとしていつまで放っておくつもりなのでしょうね。
ピッチが近くて最高です。ゴール裏の立見席も前後左右が狭過ぎず、ある程度の広さが確保されているので、良いと思います。
恐らくJリーグで1番観客席とピッチが近いと思う。柏レイソルのサポーターも熱狂的なので、特定のチームのサポーターではなくても、サッカー観戦を楽しめる雰囲気があります。駅からはやや遠いですが、サポーター達の行進に歩くのも楽しいです。
ヴィッセル神戸の応援に行きました。アウェイ指定席、とてもグラウンドに近く選手の声も聞こえます。勝てれば、★5つでした。レイソル強いですね。神戸が弱いのか。
名前 |
三協フロンテア柏スタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7162-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近年のスタジアム建設ラッシュでスタジアム自体に時代を感じますが、それでも良い雰囲気のあるスタジアムです。