濃厚プリンで心満たす。
壱福堂の特徴
国道290号沿いに位置し、山道の中の可愛らしいプリン専門店です。
オリジナルの濃厚プリンが、卵の旨味をしっかりと楽しめる一品です。
焼菓子も豊富で、特にクッキーが高いレベルを誇ると評判です。
菅谷から黒川に行く道中にあるお菓子屋さんです。濃厚プリン、シュークリームが人気です。ロールケーキは、まだ食べて無いので次に行く時に買ってみたい。値段は、1個300~350円と安く買いやすいです。
山道の中にポツンとあるプリン専門店。えっ、こんなところにと思い興味津々で入りました!思ってた以上にプリンの種類も多くて置いてるプリンも多かったです。いちご、濃厚、チョコ、プレーンとシュークリーム買いました。プレーンはちょっと甘かったです。濃厚プリンとシュークリームが一番美味しかったです。
お店がそんなに並んでない通りにありました。プリンの種類がいろいろあって目移りしますが、最初なので濃厚プリンいただきました。ほろ苦カラメルともあう、ホントに濃厚でした。シュークリームも大きめで美味しい♪
国道290号沿いにあります。新潟市から胎内スキー場に行く人は看板を目にしたことがあると思います。商品はショーケース内にシュークリーム、ロールケーキ、数種類のプリン、大福。テーブル上に数種類の焼菓子。ロールケーキはしっかりしたスポンジにそれほど甘くないホイップクリームです。プリンは濃厚で何か懐かしい味。両商品共に美味しかったです。
新発田市中山に在ります。290号沿いでした。上り線からは すぐに分かりますた。下りはちょっとわかりずらいですね店の方とお話させてもらいました。今 看板を 改良するそうです。プリンやラスクやイロイロありました。近くのトントンや こったまーや カンダストアに 卸してるそうです。値段がやや高めのようなきがしました。プリンやシュークリームが 280円 う~ん 少々悩みます。これからに期待します。味や好みは人それぞれ!💦
道を通る度に気になっていた。何故ここでお店を?と思う場所。思いきって入ってみた。プリンがメインぽいがシュークリームやロールケーキも美味しそう。クッキー等の焼き菓子もあり思った以上に品数豊富!人気No.1の濃厚プリンを買いました。美味しかった。
プリンもシュークリームも絶品ですが、焼菓子もかなりの美味♡♡クッキー大好きな娘はあれこれ目移りしていたので、5種類くらい購入!あぁ♡♡全部美味しい!美人姉妹の笑顔と、美味しいお菓子を買いにドライブがてらまた行きたいと思います(^ ^)
新発田市から国道290号線に入り、「胎内スキー場」に向かう道の分岐近くと言えば良いのでしょうか?周りにはなんにも無い所に有ります、290号線沿いに在ります。農家の一角の納屋を改造したようなお店ですが、店内は小綺麗でしっかりスイーツ屋さんです!手作りのイヤリングや女性が喜びそうなアクセサリーも売ってます。シュークリームはカリッと香ばしいナッツを散らしたシューの中に極上のカスタードクリームが「これでもか」ってくらいにたっぷりでウマーイ!!そして「濃厚プリン」はねっとりと濃厚な舌触りなんだけど甘過ぎない絶妙な甘さ加減で少しビターなカラメルソースとの絡みが絶妙でこれも美味いです!!良いお土産になりました、めっちゃ美味しかったです!また機会があったら買いに来よっと!
オリジナルプリンやシュークリーム、ロールケーキに焼き菓子。プリンは種類も豊富です。美人姉妹さんがやっています。PayPayも使えます。スキーシーズンは早めに寄り道しないとお目当てのスイーツが買えないので、スキーを早めに切り上げての買い物が良いです。アクセサリーもあり、年々バージョンアップしています。菅谷神社から胎内スキー場に向かう途中、スキー場に向かって右折する近道のすぐ手前、右側にあります。目印はのぼり旗です。農舎を改造した店舗です。外観は農家さんの農舎そのものですが、店内は普通のスイーツ店と変わりません。手作りアクセサリーもあります。濃厚プリンやフルーツ系など、種類が多いのでついついたくさん買ってしまいます。保冷剤と大きめの保冷バッグがあるとバッチリです!
| 名前 |
壱福堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-29-3733 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
通りがかりにふらっと寄ってみました。プリンがメインのお店ですね。美味しそうなプリンが何種類もあってお値段もリーズナブル。