静岡の音楽ゲーム聖地!
アップルグランリバー大井川店の特徴
音楽ゲーム専用のコーナーが充実しています。
静岡県を訪れた際に気軽に立ち寄れます。
バラエティ豊かな音楽ゲームが楽しめます。
スポンサードリンク
静岡県に遊びに来たときに立ち寄りました。クレーンゲームやテレビゲームがバランス良く配置されていて遊びやすかったです。子供向けゲームも充実していました。
スポンサードリンク
| 名前 |
アップルグランリバー大井川店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-270-3244 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
自分は音楽ゲームにしか興味がないので主にそれについて書きます。オンゲキ2台、チュウニズム3台、maimai1台、DIVA1台、弐寺2台(?)、ボルテ1台、ノスタルジア1台、ポップンが通常と対戦用の4ボタン×2のもの1台ずつ、DDR1台、太鼓の達人が別フロアに1台、名前を失念しましたが足で踏むチュウニズムみたいなのがDDRの裏に1台置いてあります。グルーヴコースターやシンクロニカは久しぶりに行ったら撤去されてました。扇風機、カードメイカーやカードコネクトの設置もあります。maimaiのボタンが他店に比べて少し硬めの印象ですが、判定に支障はないですしすぐに慣れます。勝手な印象ですが、チュウニズムや弐寺はよく混んでいる気がします。メダルゲームはよく混んでいます。クレーンゲームは取れやすさはわかりませんが、一つ確かなのは上部ポップと中の景品が一致していないケースがあることです。音ゲーマーにはおすすめです。