周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
特になんということもない茶畑の中の記念碑ですが、その碑文を読んで驚きました。水が不足しがちな《台地》である牧ノ原一帯に農業用水を届けるこの水利事業が完成したのは平成10年…最近のことだったんですね。(逆にそれまでどうしてたんだろう…)さらにその事業に注ぎ込まれた費用が、たったの?320億円。税金の使い方として、こんなコスパの良い事業はないでしょう。(どこぞに流れた選挙資金や配布されたマスクの予算と比較しても…)なんということもないこの記念碑ですが、税金の使い道やリニアによる大井川の水問題など、真剣に考えるきっかけをもらいました。