船橋県民の森で神秘体験!
白幡神社の特徴
船橋県民の森近く、薄暗い鬱蒼とした森に囲まれた神社です。
心霊スポットとして有名で、女性の霊を見たという口コミが多数あります。
昼と夜で雰囲気が大きく変わり、特に夜は圧迫感が強いと評判です。
船橋県民の森の隣近くにある。何もない小さな神社。何もない感じ。心霊で有名と言うけれど自分は何もただの神社。自分次第の感じ方だけだと思う。
かつては結城稲荷と呼ばれて倉稲魂命を祭神としていた場所。神社に辿り着くまでに森の中を歩いたんだけど、行き止まりが幾つもあって散々迷ったわ。心霊スポットとして有名だけど昼間に行くと結構綺麗で神秘的な場所だよ。ありがたやありがたや(`A`)
道路から直ぐに鳥居が有り、奥まった所にお社が有ります。
最初鳥居に入ってすぐに女の人が左側の木に立っていてダッシュで戻りました、もう一度入って奥まで行った帰りに後ろからねぇと女の人の声が聞こえましたそして後ろを見ると首のない女性が立っていました、ここに行く時は遊び半分で行かないことをおすすめします・・・
雨天の昼下がりでもかなり薄暗く、鬱蒼とした森の中にありかなり怖かったです。達磨呪術のことを知ってから行ったということもあるでしょうけども、知らなくても畏怖の念は感じるでしょう。これは夜間1人で歩くのはかなりの怖さと危険もあると思います。霊的なものもですけど、人的な意味でも、、、
男子学生3人の遺体が放置されていた場所というのを聞いて行ったのですが昼間は正直に言って怖くはないです。でも夜などは普通に怖いかなぐらいかと思います。行ってみたいなら昼間に一回行って、大丈夫だったら夜に行けばいいと思います。心霊現象などはないですね、少しは期待したのですが…夜行けば…ですかね。
地元民だけど昼に通りがかっただけでも怖い。
やっぱり神社は午前中に行くのがおすすめです。船橋にこんなに木が溢れる綺麗な神社があるとは。心霊スポットとしてしか、有名じゃないなんて勿体ない。行く場合は県民の森の中を通らずに外側から行くのがおすすめ。森の中は道にロープが張られ、行き止まりのところが数多く存在してました。迷いますよ!
心霊スポットとして有名です。深夜にいくと雰囲気は十分です。夜早いと意外と車の通りが多くランニングしている方もいます。
| 名前 |
白幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-436-2898 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
心霊番組やってたな有名だよ女の霊見た事あるよ霊感無くても気配とか右足痛い感じるよ知らない人いるかも知らないがネット調べて分かるよ。