わくわく広場で買い物を楽しもう!
イオンモール千葉ニュータウンの特徴
私生活の消耗品がほとんど揃い、便利に買い物できます。
イオン棟、モール棟、シネマ棟など4つの棟が特徴的です。
地元農産物直売所で売っている落花生が衝撃的に美味しいです。
ゆうちょ銀行のATMが平日は22時まで利用できます。ATMコーナーは、東館西側の1階連絡通路から入って直ぐの左側にあります。駐車場は利用券が発行されますが、平日は4時間無料で、土日祝は無料開放されています。西館と南駐車場に架かる連絡通路に何故か屋根が無く、雨天時はずぶ濡れになるのが、マイナス点です。
駐車場で2階に行ったら満車でその上の階には行けないので、1階か2階に上がる辺りに空車情報が見れるので確認してから停めた方がいいかとおもいます。たまに1階も空いてる時があります。
様々な店舗があり、結構。お気に入りはカルディコーヒーファームや家電量販店のノジマ、ケンタ、トヨタカローラ千葉車両展示販売の実車がある点。食に関してはフードコートの中国料理店、王記厨房は大変美味しい。
11時前くらいに着きましたが、モール側の立体駐車場は1
3月より平日4時間駐車場無料になっています。フレーベル館の有料遊び場や930ショップ等の新しい店舗ができていました。3COINSてカーテン、犬の服、無印良品にてバームクーヘン等購入です。専門店は、洋服、雑貨が豊富にあり道隔てドン・キホーテ等家族で楽しめ充実しています☺
都会の総合施設程の混みようではないので、快適に過ごせます。映画は、事前に電子チケットを購入してても、GWなどの連休は、時間に余裕を持って行くようにした方がいいと思います。GWに30分前に行ったらQRコードで発券するのに長蛇列で上映のギリギリ時間でした。ふた手に別れて飲み物も並んでましたが、上映時間過ぎたので、途中で諦め、飲み物無しで映画館の中へ…。上映時間から本編までに15分あったので、買ってからでも間に合ったのかもしれませんが、席は真ん中を取ってたので迷惑になると思い諦め、喉カラカラで観ました。
イオン棟、モール棟、シネマ棟、エンジョイライフ棟など4つの棟で構成されてるので、全部回ると半日ぐらいかかります。テナントの数は185店舗ぐらいあります。千葉ニュータウン駅から歩いて5分、駐車場の収納も約3500ぐらいですので、交通ではかなり便利です。レストランの店舗がかなり豊富ですので、いつも食事や映画の帰りにぶらぶらするのが楽しみです。2000年からオープンですので、建物自体がちょっと古く感じますが、特にスーパーの売り場は地元の方に愛されてるので、いつも活気があります。
2022年8月18日午後訪問イオンモール千葉ニュータウンです。本来の目的は100円ショップに行くことのみが目的でしたが、施設内に他にもいろいろなところがあったので寄ってしまいました(笑)イオンでは携帯電話や衣料品、食材などが購入できます。イオンモール千葉ニュータウンでは3階建てになっているのでエレベーターでの移動が楽です。もちろん、階段やエスカレーターもありますが。店内でお買い物をする際、カゴを持っているのが嫌でも複数の場所にカート置き場が設置されているのですぐに見つけることができます。トイレはウォシュレットでした。お客様の声を聞くボックスが設置されていて要望になるべく応えるイオンモールの意思がみてとれます。疲れてしまったとき休憩できるようにベンチがところどころに設置されています。自分は東口から入りましたが、駐車場とつながっている通路やエレベーターがあり、大変便利です。傘を入れる袋や消毒液もあるので安心ですね。
スコッチウイスキーが税込千円ちょっとで安く売っております。ウェイトローズバーンマッケンジーインバネスクリームロングジョン他二種類ありました。どれも高級品というわけではないですがの見比べて楽しんでおります。
| 名前 |
イオンモール千葉ニュータウン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-48-4111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP |
https://chibanewtown-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私生活の消耗品がほとんど揃います。今は車の充電もお世話になっております。週末に出かけた帰りに充電し、その時間内に買い物を済ませると言うルーティンができているようです。高速充電スタンドはもう少し増えるといいな。