周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
古代に神功皇后の行軍が、鉾立の松から鉾立の杉まで続いたという石碑です。どのくらいの行軍だったか実測すると、2つの石碑が1.1km、実際に鉾立の松から鉾立の杉まで歩いてみると約18分かかりました。とすると、実戦部隊なら密集してますから1列縦隊で2000人くらい、現代の軍なら4個連隊か小さめの旅団クラスの部隊が1800年前にここに展開していたようですね。あと、鉾立というと現代の私達のイメージでは「旗を木に立てかけたのかな」くらいですが、鉾立は一番高い場所に付けるものですから、鉾を松の木のてっぺんに括り付けたものでしょう。この道はまっすぐですから、おそらくこの時に鮮やかな鉾と旗が南北一度に見えたはずです。神功皇后が古代の女傑だったと分かるエピソードの石碑です。