懐かしのD51を自由に観覧。
有田川鉄道公園・有田川町鉄道交流館の特徴
有田鉄道の終点駅をそのまま保存した貴重な場所です。
キハ車両に乗れる体験ができて楽しいひとときが過ごせます。
屋内ジオラマでの運転体験があり、鉄道好きにはたまらないスポットです。
一度行ってみたいと思っていて偶然前を通り寄ってみましたわざわざレイアウトの車両を走らせて頂いて恐縮でした懐かしい展示に昔を思い出させていただきました。
定休日だとわかってて来ましたが、綺麗なトイレは使えました。あとプラットフォームは開放されており、列車の撮影は出来ました。今度はお店が開いている時に来たいですね。
園内入口にD51が有り何時でも誰でも無料で観覧可能、また屋内にはジオラマもあります。人気ないので終日空いてるのでのんびり寛げますwww
貴重な鉄道が保存されデゴイチを始め気動車.DL機関車.貨車と緩急車等を見学出来ます☺️いつかはデゴイチの線路を繋ぎDL機関車で連結され走行される事を切に願う🍀貴重な鉄道遺産を見れて感謝🫡╰(*´︶`*)╯♡🚂🚃🚃
昔の鉄道を現役さながらの雰囲気で味わえる事が一番の良さだと思います。中でもキハ58は定期的に乗れる最後の1両だと思いますのでおすすめです。また館長をはじめスタッフの皆さんはとても優しいです。立地は少しアクセスがしにくいですが鉄道博物館などでは味わえない鉄道の良さを味わえ行く価値は十分かと思います。
D51−1085 堤防沿いの廃線跡にいくつかの車両が並べられております。機関車はピカピカの状態で整備されています。ディーゼル車は動態保存されています。素晴らしい公園でした。
2018年7月31日訪問🚂JR紀勢本線 藤並駅からバスで20分ほど先🚌バス路線になった場所は鉄道路線でした🚉有田川鉄道公園では蒸気機関車D51 1085のみを見学🚂ほかの車両は見られず🚃
2024の春に訪問。有田鉄道金屋口駅跡地を公園として再整備された所で、藤並駅からサイクリングロードでたどり着くことができます。有田川鉄道で使われていた車両が動態保存されており、乗車体験も可能です。桜並木が線路沿いにあるため、綺麗に撮ることができます。角度的には微妙ですけどね。
初めて行きましたが金屋口駅迄の往復の短い間の体験乗車でしたが楽しいひとときでした孫を連れて又行きたいです。
| 名前 |
有田川鉄道公園・有田川町鉄道交流館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0737-52-8710 |
| HP |
https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kakuka/kanaya/9/2/koen_camp/644.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
電車に乗ることができ、子供も楽しめます。鉄道の歴史や電車の説明を丁寧にしてくれます。休日でも比較的空いているので、小さなお子様にもオススメです。