美味しい山菜料理と名湯。
寿荘の特徴
雲母温泉のこじんまりした旅館は、貸し切り感を楽しめます。
山菜料理や炊き込みご飯が優しい味でおいしく、評判です。
古民家を改装した宿は、親戚の家で過ごしているような心地よさです。
日帰り入浴で利用させて頂きました。お風呂は階段を上がった2階にあり、開放的な窓からはお庭が見える造りになっています。丁度、さるすべりの花が咲いていたのでお花を楽しみながら温泉に浸かる事が出来ました。お風呂場を出た直ぐの所に卓球台やマッサージチェアがあり、壁にはグレートトラバースで有名なプロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんのサイン色紙が飾られていました。飯豊連峰に登られた時でしょうか。2019年の日付が書かれていました。館内は清掃が行き届いていて、また利用させて頂きたいと思いました。
日帰り温泉でお世話になってます。こじんまりしたお風呂ですが、いいところです。500円でタオル付き。おかみさんいい人でお湯がぬるめだと、夫婦で500円です。
こじんまりした旅館だが、料理、客室、接客対応、など良し。料理についてはかなり豪華で、価格以上。客室についてもしっかりお金をかけていることがわかる。お風呂の温泉星については普通で特にコメントなし。星4か5で迷いましたが、5にしました。
関川村・雲母温泉の温泉旅館です。レトロな感じの外観ですが、お部屋は清潔でエアコンもバッチリなので居心地は良いです。トイレは各部屋には無い共用です。温泉は無色透明、ほぼ無味無臭のお湯です。加水しているとの事ですが、サッパリできるお湯でした。料理は誇張抜きでホントにおいしかったですね。どのおかずも抜かりなく、味付けも良い塩梅です。特に名物の鯛のカブト煮、白ご飯は大満足でした。接客も気さく、和やかで感じ良い、ステキな宿だと思います。
山菜料理も炊き込みご飯も優しい味で美味しかったです。夕食も朝食も料理の説明がなかったので、せめてお品書きがあったらもっと楽しめたと思います。温泉はまとわりつかないサラサラしたお湯で気持ちが良かったです。女湯と家族風呂を利用しました。鏡はありますが洗面台はないので廊下か部屋のを使う感じです。明るくて感じのいい仲居さん?が一人だけいました。ベッドの枕元にコンセントの差込口があるのは嬉しいです。
ご飯が美味しいとの口コミが多く宿泊することにした。最寄りの越後下関駅からは遠いのでタクシーを呼ぼうと思っていたら、宿の方が駅前まで迎えに来てくれていた。車で5分ほどで宿に到着。昔ながらの玄関が広い旅館だった。景色の良い部屋に案内され、部屋も暖かくしてくれていた。到着時間が遅かったため、すぐに夕食を用意してくれた。山菜と魚介類が中心のメニューだったがどれも美味しかった。そして量もかなり多く少食の人だと食べきれない量だった。夕食を食べ終わると部屋には布団が敷いてあり、くつろぐことができた。温泉の入口前に卓球台とマッサージチェアがあり、無料で利用できた。そこまで大きい旅館ではなかったが、久しぶりに卓球で身体を動かすこともでき満足だった。朝ご飯はサラダや鮭、納豆、イカ刺しと朝から豪華だった。帰りも駅まで車で送っていただいた。今回は平日での宿泊となったため、他のお客さんは少なかったが、口コミが良い理由がよくわかった。宿の方もとても親切でまた泊まりたいと思った。
雪の季節に訪れました。古民家風の調度品が置かれた部屋は清潔感がありました。お風呂はいたってシンプルですが、良質なお湯がこんこんとわきだしています。そして特筆すべきはお料理。山海の旨いものが並びます。これで12000はお値打ち。
夕食が美味しくて量がいっぱいで死ぬかと思いました。お風呂も源泉掛け流しで良かったです。
一泊朝食付きで宿泊・20:00が21:00前のin 女将さん、快く対応ありがとうございます。・源泉かけ流し(加水)湯釜は一つ。カランは4~5.・朝食は和食。ふきのとう味噌は絶品で、帰りの道の駅で発見し即購入。・身体も心も温まる宿でした。豪華とか豪勢ではないのかもしれませんが質素なのが好きな私にとっては対応も温泉も食事も申し分ありませんでした。きっとまた訪れると思います。これからも残っていてほしいです。
| 名前 |
寿荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0254-64-1130 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まるで貸し切りの様な感じ!誰とも会う事なく食事もお風呂も堪能出来て最高でした👍食事は持ち帰れるなんて素晴らしい😁是非また来たい😁