噛みごたえ抜群、田舎そば。
蕎麦処ふくねの特徴
細打ちと田舎蕎麦が選べて、満足度の高い一杯を楽しめます。
ジョイフルホンダの裏に佇む、隠れ家的な立地の蕎麦屋です。
迫力のある田舎蕎麦は、噛むたびに旨味が広がる絶品です。
海老天もり¥1500を合盛り(細打ち\u0026田舎)¥200で頂きました。細打ち麺は普通ですが田舎麺は蕎麦がきを切ったような独特の麺です、蕎麦を盛ったざるは凸面を上にしており思った程量はないので男性は大盛にすることをお勧めします。皆さん絶賛のそば湯は思った程どろっとはしていませんでした。高評価を見てお伺いしたのですが、美味しいけど私はそんなに特別なものは感じなかったです。
九割蕎麦の大人気なお蕎麦屋さん。前回は1時過ぎで駐車場がいっぱいのためパスしてしまったんですが、今回はランチ営業終了の3分前に到着。のれんが掛かっていたのでお店に入るとまだ大丈夫ですと入れてくれました。感謝。暖簾はきっちり2時半で仕舞われたようでした。細麺と田舎があるということで、違いは太さでどちらも九一で同じ蕎麦粉だそうです。あい盛りもできるますよということで野菜の天もりであい盛り(1500円)をお願いしました。田舎蕎麦が極太ですw手繰る、すするはほぼ不可能です。歯ごたえ抜群。細麺は香りがありこしもあるんですが、短いものが多かったです。もう少し長いものが多いと食べるのが楽しいのですが…汁は少し薄目で出汁が良く感じられて美味しいです。個人的にはもう少し濃いと細麺とバッチリかなと感じました。山葵も良かったです。天婦羅はサクサクというよりカリカリな食感で備え付けにかわいい塩が用意されていましたが、すべて天つゆでいただきました。最後に蕎麦湯がトロリとして美味しくいただきました。美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
お気に入りのお蕎麦屋さんです。日曜日は10時30分オープン同時に満席になります。早めがおすすめ。そば美味しいです😊海老の天麩羅も!そばがきというものを初めて知りましまた。美味しい!穴子も、ふわふわです😊
細そばと田舎そばが選べる。大盛あり。天ぷらもサクサク、わさびも香る。穴子の天ぷらはボリューミー。そして蕎麦湯はトロットロのが出て来ます。輝く蕎麦プリン。カリカリの蕎麦の実がのってます。県外にはもう行かなくてもいいかもと思いました。お昼時は混雑するので時間をずらして行った方がいいかもです。
平日11時半過ぎに行きましたが、最後の1卓!オープンと同時に来店するお客さんが多いんですね。海老天せいろの田舎蕎麦をいただきました。天ぷらは少し衣が多めでしたがさっくり揚がっていて美味しい。つゆはしょっぱすぎず甘すぎず上品。田舎蕎麦はかなりボリュームがあり、食べ応え抜群。蕎麦プリンが美味しいのかな?女性の方がけっこう頼んでいたようです。また機会があったら来たいです。
ジョイフルホンダの裏の路地から奥へ進んだところに佇む隠れ家的な蕎麦屋。人気店のようで昼時は満席となる。店員さんが席を案内してくれて、お茶などもこまめに注いでくれて親切。テーブル席、座敷席、カウンター席あり。蕎麦の麺は、細切り麺と田舎蕎麦麺の2種類から選ぶことができる。蕎麦はとても美味しい。水曜定休日。WiFiなし。
野菜天盛りの細切り(大盛)を注文。税込1400円。蕎麦も天ぷらも悪くない、悪くないが、盛られたザルが底上げされているようで(中央が膨らんでいるザル)見た目以上のボリュームが無い。食後の蕎麦湯も楽しめるが、対価で考えると個人的にはこの評価とさせて頂きます。これで1000円なら間違いなく星5の評価。ご馳走様でした。
麺の手づくり感が素晴らしい🎵なかなかお目にかかれない蕎麦。そして蕎麦湯が濃厚で美味しい。ただの蕎麦湯がご馳走。蕎麦湯でこんなに感動したのは初めて。しかし天婦羅の衣がまるでフライの様で最後まで食べるのが大変だった。サクッとはしているが重く固い。次はさっぱりしたものを注文する。そして太麺ではなく細麺にする。
ちょっと奥に入った所にあるので分かりづらいかもしれませんが、車もちゃんと停められます。お店は椅子席が10席程度と奥に小上がりで6人程度とこじんまりしているので昼時は待つかも知れません。お蕎麦は太打ちの田舎と細打ちの二種類。田舎は腰あり、噛みごたえ有りです。蕎麦湯はトロミがあり濃厚。〆のプリンも美味しかった!
名前 |
蕎麦処ふくね |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-42-6767 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蕎麦が食べたくなり、近くに美味しい店はないかと調べたら、この店がヒットした。時折利用するジョイフル本田千葉ニュータウン店の裏にあり、そこは柏方面から464号を使わずにジョイフル本田に着く裏道沿いだった。以外な場所にある民家風の店だ。暖簾がかかっていることでそれが蕎麦屋であることがわかる。店内は5組程のテーブルと、一人で食べるカウンターがあるのみ。平日の1030だったので待たずに済んだ。蕎麦は「田舎」と細麺があったが、初めてだったので、どうせなら、と田舎風に。太さと歯応えの強さに驚く。炎天下で、さっぱりつるっと…をイメージしていたので、正直期待していた蕎麦ではなかったが、これはこれでよいと思った。蕎麦湯がうまい!濃いめの汁なので、トロトロの蕎麦湯で割って飲むとかなりよかった。蕎麦よりも蕎麦湯に感動したかも。デザートの蕎麦プリン、蕎麦杏仁豆腐は蕎麦とは対照的に万人受けしそうなテイスト。なにより人混み嫌いな人にはロケーションがよく、落ち着いて蕎麦を楽しめる。もう一度訪問し、今度は細麺にトライしてみたい。他の人の口コミ写真を見て、細麺が食べたくなった…