日本海の絶景、賀露地区公民館。
賀露地区公民館
天気がよければ3階から見える日本海の景色は最高ですね。
コロナワクチン予防接種ある場所で検索したけど市役所で集団接種することになりました。
スポンサードリンク
4階の子育て広場で講演会!
鳥取市総合福祉センター( さざんか会館、高齢者福祉センター)
4階の子育て広場を利用しています。
子育てひろばがもう少し充実できたらなあと思う。
古ぼけた公民館で楽しい仲間と!
国府町コミュニティセンター
毎週火曜、金曜、仲間とグランドゴルフを楽しんで居ます‼️
ホールあるけど楽屋が無いよ。
スポンサードリンク
湖山地区公民館で木の香りを楽しもう!
湖山地区公民館
きれいな公民館ですね。
今日はボランティアで窓掃除をしました。
因幡三山の静かな環境で。
面影地区公民館
講習依頼に立ち寄りましたが、職員の対応が良かったです。
因幡三山、今木山
雲山等が見えています。
スポンサードリンク
陶芸とヨガ、心温まる体験!
鳥取市 高齢者福祉センター
講習会で使用。
陶芸教室で食器や、花瓶など作陶しています。
地域のあたたかみ、ここに。
もちがせ週末住人の家
とにかくアットホーム。
人のあたたかみを感じることが出来ます。
スポンサードリンク
家庭的で使いやすい、美しい公民館。
津ノ井地区公民館
とても綺麗な施設で、使いやすいです。
とても家庭的な公民館です。
納涼祭りで落ち着く場所。
鳥取市立若葉台地区公民館
納涼祭りした今日、車を停めた。
落ち着ける場所。
明治地区公民館で渓谷の美を満喫。
明治地区公民館
県道49号線も川に沿いながら走っています。
地域の皆さんで一生懸命、雪かき・道路清掃。
鳥取ハーナウ友好親善の拠点!
鳥取市民交流センター「麒麟square(キリンスクエア)」
利用しやすいです。
鳥取ハーナウ友好親善協会の総会に利用しました。
心癒される美しい滝の景色。
雨滝公民館
Very nice waterfalls
清潔感あふれる公民館で!
鳥取市 勝谷地区公民館
キレイな公民館です。
地域情報の発信基地、体育館も隣接!
鳥取市立美保南地区公民館
此所は、地域の情報発信元です。
地域コミュニティ・に密着している隣接する体育館も 利用できます👍
山に囲まれた静かなコミュニティ。
福部町中央公民館
地元民御用達のコミュニティセンター。
周りは、静かで山に囲まわれていてのんびりと過ごせました。
鳥取大学近くでサークル活動を楽しもう!
湖山西地区公民館
窓口の方が不在で確認を取れない不審者への対応が出来ていない‼️暗い冷たい感じの場所かなぁ。
学生のサークル活動とかに頻繁に利用されています。
講習依頼に立ち寄りました。
鳥取市 浜村地区公民館
講習依頼に立ち寄りました。
豊実地区公民館
地元の公民館。
きれいなおねえさんに出会える場所。
浜坂地区公民館
きれいなおねえさんがいます。
日曜日は、閉館日。
清潔なトイレで安心、快適な時間を!
浜湯山公民館
トイレが綺麗になった。
親切丁寧な職員がいる場所。
鳥取市 湖南地区公民館
とても良いところです。
職員の皆さんとても心温かいですよ。
県民ふれあい会館 総務係・技術管理係
職員の皆さんとても心温かいですよ💗
親切なスタッフと素敵なひととき。
紺屋町集会所
従業員の方々が、とても親切でした。
普通の公民館です。
南海士公民館
普通の公民館です。
会議や公演会の会場して利用されており職員が常駐して...
鳥取市立 気高町コミュニティセンター
会議や公演会の会場して利用されており職員が常駐しています。
新しい集落で一緒に暮らそう!
東今在家会館
全国あちこちにある。
親切なスタッフと出会える場所。
大和地区公民館
親切で対応も良いです。
新鮮なお米、精米直送!
木梨集会所
精米するために。
集落のコミュニティが生きる場所。
三谷公民館
集落のコミュニティ。
進入路が一味違う、お越しやすい!
徳尾公民館
進入路が狭い。
気高郡千代水村の魅力発見。
千代水地区公民館
北は晩稲・江津から南は徳吉・緑ヶ丘(一部)を範囲としていた。
大正村の由来、歴史深く。
大正地区公民館
「めんどくさいから元号の名を付けてしまえ」で大正村となったようである。
鳥取市民会館で響く昭和の音。
鳥取市民会館
搬入条件はなかなか厳しいです。
駐車場(まだ整備中のためか)がとても不便。
子供食堂と共に育む、岩倉公民館の暖かさ。
岩倉地区公民館
中の道が狭いので、交通事故には特に気を付ける必要がある。
会議室が無料で借りられるのは助かります。
楽しいお笑い講習!
鳥取市国際交流プラザ
イベントは素晴らしい。
今年初めてお笑い講習をしました。
青空の下で楽しむ、地産の宝!
パレットとっとり 市民交流ホール
会議でホールを借りました。
初めて行きました。
地元民が集う公民館の魅力!
宮下地区公民館
地元民御用達のコミュニティセンター。
位置確認で寄りました。
昭和レトロな庭でみつ豆を。
城下町とっとり交流館 高砂屋
テーブルと椅子が欲しいね座敷は、足がちょっと。
し昭和レトロで、庭を眺めながら、みつ豆食べました。
中郷小学校跡地の新公民館!
中郷地区公民館
講習依頼に立ち寄りました。
自然豊です!
イベント満載!
稲葉山地区公民館
体育館も併設していて良い!
すごいいい場所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク