公民館で味わう絶品ラーメン。
板屋越公民館
ラーメンおいしいです。
どこにでもある集落の公民館。
スポンサードリンク
地元の集会所で交流を楽しむ。
とううんちょう こどもの家
地元の集会所。
歴史が息づく場所で 不法投棄撲滅!
小松倉集落センター
不法投棄やめましょう。
歴史を感じれる場所。
スポンサードリンク
集落の心、公会堂の温もり。
館野小路公会堂
集落内にある公会堂です。
地域の憩い、公民館の温もり。
南七日町公民館
公民館です。
スポンサードリンク
五箇地区の岩山集会所です。
岩山集落開発センター
五箇地区の岩山集会所です。
地域住民の集まる憩いの場!
神立中央集会所
地域住民の集会所。
スポンサードリンク
使いやすいセンターです。
坂町ふれあいセンター
使いやすいセンターです。
使い勝手抜群の備品揃い。
上楠川公会堂
一通りの備品の揃っており使い勝手の良い作りになっております。
寺泊コミュニティセンターで芸術体験!
寺泊コミュニティセンター
2023年7月31日(月)寺泊コミュニティセンターの池の周辺で『コミセン池には球体かざり』のインスタレーション展示をしています。
この場所は前も来た事がある場所で昨日も久し振りに利用させて頂きました。
地域密着、コミュニケーション活発!
豊田コミュニティセンター
年度末の週末は各町内の会合で満室状態です。
座禅の体験教室。
地元のブドウ石で心和む。
和木公会堂
施設前には、地元の山より掘り出した「ブドウ石」
歴史を感じる発見の場。
鳥越集会所
私の良き台所のスーパーアです。
以外な歴史をここで発見できます。
地域に根ざした公民館、皆で集まる場所。
聖籠町亀代地区公民館
地域に根ざした公民館です。
加治川堤防沿いの公会堂で、特別なひとときを!
四ッ谷集落ふれあいセンター
加治川の堤防沿いにある、公会堂。
太鼓の練習、ここに集う!
弥彦村総合コミュニティセンター
もっとこの建物を使った方が良いと思います。
太鼓の練習場に借りてます。
城内地区の納涼会で笑顔満開!
南魚沼市 城内地区センター
城内地区の集落センターである。
地域での納涼会をやっていました。
本明町公民館
ここは公民館ではありません。
古い建物の魅力、再発見!
上越市公民館 川西分館
建物が古いですね。
海を一望できる特別な場所!
磯部地区公民館
海を一望できるロケーション!
磯部地区全村の公民館です。
新発田川沿いの隠れ家、見逃すな!
第四公会堂
看板がありませんので、一目見ただけでは、分かりません。
コミュニティセンターに集う楽しさ。
新潟市 濁川公民館
コミュニティセンターと区役所の出先機関が入っている施設です。
集落の心に響く公会堂。
則清公会堂
集落内にある公会堂。
地元の生産杉が温もりの集会所。
三条市 名下多目的集会施設
2階建て木造家屋部屋は綺麗で木の温もりを感じる昔ながらの集会所。
地元の生産杉を利用して建ててます!
広い道沿いの公会堂で!
道賀新田集落開発センター
広い道の側にある公会堂です。
熊野神社の隣で出会う!
興野公民館
熊野神社の隣に位置している公民館。
久しぶりにいきました。
南中集会場
久しぶりにいきました。
地元民が集う憩いの場。
小泊地区公民館(中瀬館)
地元民の集会所。
山菜豊富な涼しい場所、山古志で!
池谷集落センター
山菜が豊富でも無断で採らないで❗
涼しく良い所です。
金沢地震避難所、安心空間。
上条コミュニティセンター
元旦に起きた金沢地震の避難場所として利用させていただきました。
招魂社裏にある公民館です。
三日市公民館
招魂社裏にある公民館です。
子供の頃の娯楽空間、卓球と共に。
歌外波地区 公民館
子供の頃 は卓球やってたり娯楽 の場でした。
使い勝手抜群、受付スタッフ最高!
関屋コミュニティハウス
対応される受付の方々も、とても良かったです。
田んぼに佇む集落の宝物。
滝ふれあい交流センター
集落の大切な場所です。
集落外れの田んぼの真ん中に背後の神社と隣接する公会堂です。
自然に囲まれた素敵な場所。
滝沢ふれあいセンター
道の側にあります。
自然豊かです。
滝谷新田で出会う、心温まる集落体験。
滝谷新田ふれあい交流センター
限界集落ですね。
滝谷新田集落内にあるコミュニティーセンター。
集落の心温まる拠点。
荒町下区集落開発センター
集落にあるコミュニティーセンターです。
地域の集会所ですね。
稲荷岡二公会堂
地域の集会所ですね。
利用しやすい会議室満載!
長岡市 川崎コミュニティセンター 分館
会議室等使いやすさがあります。
新しい建物、車椅子でも安心!
東鱈田集会所
建物も新しく車椅子でも入れる作りになっています🙆。
スポンサードリンク
スポンサードリンク