青森市の市民センター、会議や遊びに最適!
青森市東部市民センター
館長さんがいい人です。
たまに利用しています。
スポンサードリンク
地域みんなの集う場所。
五戸町立公民館
FreeWiFi使える場所が有るのはありがたい。
WiFi使用で利用しています。
新築の煌めき、ヒカリのアゼミチ。
田舎館村中央公民館
図書室でミーティングしてるママさん連中めちゃめちゃうるさいんだわ。
去年も行きましたが今年も観たくて行きました😆年々良くなってる感がありますがBGMが坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」なのは何か拘りがあるの...
スポンサードリンク
町内会、もろもろ、ですね。
黒石市西部地区センター
町内会、もろもろ、ですね。
冬でも快適、健康運動!
盛運輸サンドーム(青森市屋内グラウンド)
安い料金で運動ができる場所です。
特に問題も無く…2階のロータリーはご高齢の方の利用が多く皆さん健康の為に走ったりあるいたり運動してます。
スポンサードリンク
便利なスポーツイベント会場。
ヒロロスクエア
広いスペースです。
とても丁寧にくわしく説明して頂き手続きが出来ました。
地区の宝、催し物満載!
青森市油川市民センター
地域に無くてはならない施設です。
地域のなかの普通の市民センターと思います。
スポンサードリンク
からくり獅子舞時計が魅力!
八戸ポータルミュージアム はっち
技術力の高さを感じることが出来た。
なんといってもからくり獅子舞時計!
菜の花畑とCLANNADの聖地。
自然体験ランド 自然苑
菜の花畑がとても綺麗です。
天気のいい日は陸奥湾も見られます!
空調整った講習会場!
五所川原市民学習情報センター
いい、良いです。
企業面接時に2F使用しました。
地域住民の方を中心としたコミュニティーセンターでし...
南部町ふれあい交流プラザ
地域住民の方を中心としたコミュニティーセンターでした。
音響抜群!
六戸町 文化ホール
冬になるとイルミネーションがあり、綺麗。
皆大変素晴らしかったです、今日の小中学生は💮でした。
青森の美しい木造建築、満足ランチ!
県民福祉プラザ
駐車場広いので心配なし。
良い場所です。
みんなが集まる集会所です。
旭町地区集会所
みんなが集まる集会所です。
リンゴ組合で 美味しいジュース作ってます。
三戸町 梅内ふれあい会館
リンゴ組合で 美味しい🍎ジュース作ってます。
松の湯交流館で体験する、懐かしい異空間。
松の湯交流館
子供と休憩で入りました。
銭湯を改装した地域交流センター。
海に映る花火、静かな夜に。
むつ市 中央公民館
近くが工事現場でトイレ貸して貰いました大変助かりました。
下北美術展の展示作品を見に行きました。
土手町で味わう、ジンギスカンと美味しいりんご。
土手町コミュニティパーク A館コミュニケーションプラザ
土手町も変化していってます✨
いいところだね。
柴崎岳選手の資料、必見!
野辺地町中央公民館
結構、子供の習い事だったり、行事予定でお世話になっている。
申告に行ってきました。
法光寺ふれあい館
鯉のいる沼 紅葉 駐車場 トイレ 食事処は休業らしい⁉️ #新型コロナ ?
下北半島最高の温泉、350円で贅沢。
横浜町老人福祉センター
2023年1月温泉を日帰り利用350円貴重品サイズのロッカーありドライヤー無料メイン浴槽は深めサウナあり。
むつ横浜町の入浴施設です。
弘前市民の安心トレーニング室。
サンライフ 弘前
男子トイレの個室は全部和式。
可もなく不可もなし。
五所川原の洒落た大ホール。
五所川原中央公民館
いつもお世話になっております♪
初めての訪問者には、通路が分かり辛い造りです。
地域密着の多目的施設、イベント満載!
青森市 沖館市民センター
選挙投票で利用して見学して来ました利用者も多かったなぁ~👍️
図書室をよく利用させていただいております。
明るいホールで休憩を!
ハートフルプラザ・はしかみ
コミュニティバスの待ち時間に休憩所を利用しました。
10月26日終活セミナー開催します。
道の駅小川原湖で温泉満喫。
東北町 小川原湖交流センター 宝湖館
月一程度で温水プールを利用しています。
道の駅おがわら湖の隣にある温泉やプール等の施設。
今もでしょうか。
和み所
今もでしょうか。
年季が入った建物。
湯野川原社会福祉館
年季が入った建物。
青森ねぶたの迫力、常時体験!
ねぶたの家 ワ・ラッセ
ねぶた現物を間近で見る事ができ、施設も綺麗で広く圧巻です。
オープンしてすぐ入場しました。
赤レンガで味わう鶏白湯ラーメン。
SPACE DENEGA(スペース・デネガ)
昔から変わらず素敵な場所です。
赤レンガのおしゃれな空間です。
地域みんなの集う場所、産業まつり!
五戸町立公民館
FreeWiFi使える場所が有るのはありがたい。
WiFi使用で利用しています。
根城地区の唯一無二の新施設。
八戸市立根城公民館
公民館が新しくなりました。
選挙の時は、お世話になっています。
ひょうたんランプの癒し空間。
奥入瀬モスボール工房
想像していたひょうたんランプより何倍も素敵✨でした!
グループ旅行で立ち寄りました。
地域の公民館です。
下名久井公民館「ひだまり館」
地域の公民館です。
平賀図書館で快適勉強!
平川市文化センター
館内にある平賀図書館を時々利用させてもらってます。
初めて行った時は、建物の入り口が分かりづらかったです。
思い出深い弘前城の隣で。
弘前文化センター
成人してからは伯母の日本舞踊の受付係を頼まれたり、何かと足を運ぶ機会の多い、思い出深い大好きな場所です。
弘前城の観光で駐車場を利用しました。
無くてはならない南の公民館!
十和田市南コミュニティセンター
とても親切なスタッフの方でした。
初めて利用させてもらいましたが、外にあるトイレが汚すぎる。
隈研吾設計の木の温もり。
市民交流プラザ トワーレ
一昨日に引き続き、本日2回目の利用。
プレイルーム何回か利用してます。
駅近の温水プール、心地よい!
青森市古川市民センター
時々夜に4階の部屋を借りてます。
図書で利用しています。
仏ヶ浦へ遊覧船で出発!
佐井村立 津軽海峡文化館アルサス
仏ヶ浦までの遊覧船の発着場横です遊覧船は予約推奨です。
マジで本当に遠かった…3時間以上走ったのではないだろうか…その割に観光バスが多かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク