綺麗で使える体育館、体験しよう!
横浜町 南地区交流センター
大変よかった。
とても綺麗で良い👍
スポンサードリンク
昔からある公民館で楽しく講座!
柏崎公民館
普通の公民館です。
八戸→平禄寿司→白銀→根城→ウルスラ→ラピア→葦毛﨑展望台→イカ→柏崎公民館👍✨
安価で利用可能な公民館。
剣吉公民館
ここは お店ではありません剣吉地区 支所 公民館一緒です交流会 イベント 習い事 様々出来る場所です駐車場が広くて いい場所ですよ。
なんとも無いです。
スポンサードリンク
映画と講演、ガーリックごはん!
田子町立中央公民館
駐車場の舗装してきたよ😃
普通の公民館です。
町役場の横で静かな時間を。
おいらせ町 町民交流センター
サロンの場所ですが、迷われた際はお電話下さい。
ジムを利用しましたが、寂しすぎて、静かでした。
スポンサードリンク
行きたい所が全部揃う!
洋光台地区コミュニティーセンター
もう少し入り口が近いと全部の店舗廻りやすいのかと思うけど行きたい所が全部揃ってるからね面倒な車の移動や駐車場に入れる手間が無いのでオレ的には...
清掃に行っただけなので、特に何も!
豊崎町、心和む文化拠点。
八戸市 農村環境改善センター 瑞豊館
駐車場に着いただけで心が和みます。
こちらは、僕の父の、実家の前の、川を越えた方です。
スポンサードリンク
大町二丁目の温かな集会所。
駅前南地区都市改造記念会館(みなみ会館)
大町二丁目にある集会所です。
きれいなお風呂、リニューアル温泉!
青森市 花岡農村環境改善センター
なんかここ良いよ👍️👍
温泉施設もリニューアルして近代的な建物です🙌
湯質がいい、記憶の場所で♪
コミュニティセンター三好
鶴ヶ丘小学校が解体される前に最後に見に行けば良かったなぁ…今は無き我が母校の姿はおぼろげながらも今も思い出の中に。
湯質がいいよ❗️
太平洋を望む、明るい海の魅力。
六ヶ所村 泊町内会事務所
太平洋が目の前に。
海がとてもキレイでした。
体育館と談話室で快適利用!
外ヶ浜町 中央公民館
体育館、談話室や研修室があります。
公共施設のためとてもキレイただ上のかいへの移動がちょとたいへんかな。
天間の公民館で研修・撮影。
七戸中央公民館
可もなく不可もなく。
広い!
津波対策の隠れ家、安心の施設。
八戸市津波防災センター
トイレは利用者用だそうで、断られた。
エレベーターが、もう少し広い方が良いですね。
評価が高い理由はここに!
本町コミュニティセンター
⭐️評価のしようがない (´∀`)
新井田川で楽しむ、白鳥と桜の絶景!
八戸市庁建設部 新井田川水防センター
新井田川を散歩できるので、桜が楽しみです。
白鳥、鷺、鴨たくさんいて落ち着く所です。
車イス利用者に優しい、空いてるワクチン接種。
鶴田町 農村環境改善センター 豊明館
スロープが有るので車イス利用者には助かりますね。
ワクチン打って来ました。
新しい活気満点の公民館。
八戸市立小中野公民館
防災面も優れた公民館。
選挙の時だけ行きます。
体育館で楽しむ、格安スポーツ!
清水交流センター
大人から子供まで利用出来る施設です。
令和4年1月20日から3月31日まで市の公共施設の休止期間です。
品種豊富な寿司、快適な公民館。
八戸市福祉公民館
講演を聞きに 行ってきました 交通量が夕方になって多くなり出にくい為 北側の出口あ。
市内の中心部に位置しており、便利です。
ドボルザーク第9と素晴らしい緞帳。
SG GROUPホールはちのへ・八戸市公民館
ドボルザークの第9、新世界が大好き、大変良かったです。
棟方志功の緞帳は素晴らしく、開演前に楽しんでください。
新青森駅近くの綺麗な公民館!
青森市中央市民センター石江分館
新しくてきれいな公民館です。
選挙の投票所などとして使用されているようです。
9月中は工事中、図書館再開待ち!
田子町 タプコピアンプラザ
ゆっくりできる。
図書館は9月中は、工事👷でお休みです。
夜間イルミネーションで安心トレーニング。
階上町石鉢ふれあい交流館・町民プール
スタッフの対応が親切。
幹線道路から奥まった場所にあり、迷いそうになります。
新しい公民館で卓球を楽しもう!
八戸市立江陽公民館
楽しかったあぁー!
新しくてイイ施設。
弘前市民必見!
宮川交流センター
色々な、サークルが利用しています。
弘前市民なら安く借りれる。
ぷっくりつぼみと快適図書館。
みなくる館
ぷっくりつぼみが可愛いです。
多目的ホールの割には隣に図書館もありで便利かなぁ?
懐かしいカラオケ大会の思い出。
八戸市立白銀南公民館
普通の公民館です。
部活でよく2階使ってました。
村を挙げてのそば祭り!
東通村 大利地区ふるさと伝承館
そば祭はいつもいってます。
そば街道のイベントで訪れました。
昭和の香り漂う公民館で相談を!
鯵ヶ沢町 中央公民館
昭和50年代くらいに建てられたと思われる公民館。
公民館利用。
夏休みは子供向けイベントで決まり!
弘前市民文化交流館ホール
夏休みや連休などに子供向けのイベントが沢山あります。
200人位の小ホールとしては、料金も安いし最高です。
福地体育館で陸トレ体験しよう!
南部町 福地公民館
福地体育館で、福地Jr.の陸トレしてまーす😃
板柳町の古図書館、友達づくりのいこいの場!
板柳町公民館
元が学校施設なのでセミナー用教室があり、図書館もあります。
板柳町には子供達の為にもなくてはならない公共施設ナニかひと工夫が必要。
歴史講演と囲碁で楽しむ地域交流。
八戸市立東公民館
地域のコミュニティです。
館長はじめスタッフの皆さんが好意的で安心できます。
改装されたトイレで快適な時間。
三戸町 中央公民館
古いけど、トイレは改装したからきれい。
週一で利用しています。
愛宕公園帰りに眺めを堪能!
愛宕コミュニティセンター
愛宕公園の帰り立ち寄りました。
眺めいいですね。
駐車場が狭いけれど親切なサポート。
田面木公民館
駐車場が狭いです。
あまり意欲的とは言えません。
ポケモンGOに最適な、公民館へ!
おいらせ町 北公民館
住民票を取りに行くくらいですが、感じの良い担当者さんです!
ふつーの公民館💡意外ときれいめ👏
音が響くパフォーマンスホール。
楽楽ホール
ん~なんとも。
きれいに見える公共施設です。
歴史感じるハンドメイド教室。
青森市働く女性の家 アコール
古い建物です。
とにかく歴史を感じる施設。
スポンサードリンク
スポンサードリンク