中津川で見つけた手作り惣菜と新鮮魚。
丸ワイフードセンター
友人におすすめしてもらって以来よく利用しています。
道の両側に二屋根で食料品店営業。
スポンサードリンク
平湯キャンプ場へ行く前に、地元の味と飛騨牛をゲット...
Aコープ にゅうかわ
おいしいお豆腐があるので、時々買いに行きます。
地酒、冷凍けいちゃん、弁当、刺身、おかず何でもあり。
新鮮な刺身とウチワエビ!
フレッシュライフ 恵那店
魚が新鮮でお寿司なんかも美味しいです。
良い刺身や美味しい果物が欲しい時はこちらを利用しています。
スポンサードリンク
ワクワクの珍しいアイス体験!
スーパーやまにし
オリジナルのケイちゃんが良いですね隣に大きい駐車場有ります。
珍しい商品が沢山あっていつもワクワクしながらお買い物させて頂いております。
豆乳鍋の素と新鮮魚、ここで買おう!
コープぎふ 尾崎店
何回か買い物はしたことがありました。
あまりお値打ち価格とは言えません。
地元の味、手作り惣菜の魅力。
前田本店
地元で欠かすことのできない老舗スーパー。
おもてなしクーポンが使えるお店を探していてたどり着いたお店です。
神岡で見つけた、揚げたてパンと刺身!
バロー 神岡店
向かいにドラッグストアもあり旅先で困ったらこちらへ昔はメイン道路沿いにあったと思ったが今は見えないので行くならナビを。
2階は服屋、100円ショップがあります。
コスパ最強!
カネスエ三里店
いちごが安かった。
魚が安く新鮮なので少し遠くても通っています。
愛知のお買得、広々快適空間!
カネスエ 中鶉店
酒類は冷蔵ではないので要注意です。
さすがカネスエ。
可児市の新たな宝、毎週のにぎり寿司!
ロピア 可児店
土曜日の午後に来店。
気になっていたロピア。
岐東豆腐直売所で、最高の大あげを!
とうふ処 雪花菜
小さい豆腐6丁と油揚げからし豆腐が入って税込¥297で買えます。
岐東豆腐のお店ですお豆腐や揚げが5個入っていて、270円でした厚揚げや、湯葉、うどん、そば等も有ります卯の花、揚げ寿司も有ります冬になると、...
北海道名物が大集合!
北海道うまいもの館 モレラ岐阜店
北海道メロンソフトがおいしい。
メロン、ぶどうのチューハイが添加物少なめでおいしいです。
アルカリイオン水と惣菜、午後3時は静か。
スーパーマーケットバロー笠原下石店
リサイクルコーナーに、飲料缶やペットボトルも廃棄できます。
アルカリイオン水のサービスが嬉しいです😉
Seriaで懐かしさに出会う!
三起屋
以前と比べると随分寂しくなった感じがします。
昔からお世話になっています。
専門学校近くのイートイン完備!
ファミリーマート 岐阜本荘公園店
店員さんの対応が良くていつも行くコンビニです。
店員さんの対応が良くていつも行くコンビニです。
長良川畔で楽しむぶどう狩り!
長良ぶどう狩り案内所
駐車場は 後から止めた車のせいで 出るのに大変でした。
岐阜新聞Web(2024/8/4)【長良ぶどう「記録的暑さで糖度高い」収穫最盛期 岐阜市】
東西のどん兵衛、揃う!
うおさだ 駅前店
どん兵衛東、西両方売ってるレアなスーパー!
数年前ですがKソーダを買ったとき賞味期限が2ヶ月ほど切れてましたね。
奥美濃古地鶏卵、濃厚な美味しさ!
大橋農園直売所 奥美濃古地鶏卵
いろんな所の卵を買ったけどここのが一番!
奥さんが特に良い人。
岐阜県の新鮮海鮮、ロピア柳津!
ロピア 柳津店
10㌔3800円+税で売ってました。
ビバホーム柳津店の隣にあるロピアです。
高山の美味を満喫、買い物楽しい!
スーパーマーケットバロー高山店
高山のお土産や日本酒を買うのに、よく寄ります。
平湯のキャンプ場より食品類の買い出しに利用。
中山道で出会う古き良き風情。
小沢商店
近場ツーリングの休憩として使わせて貰ってます。
細久手宿から1km程度御嵩寄りにあります。
昭和の味、特別な一角。
松岡屋スーパー本店
なぜか一角だけ、特別なコーナーがあります。
これこれ!
新鮮野菜と飛騨牛の宝庫。
エーコープ 下呂
店はそんなに広くはないですが、新鮮なものを安く買えます。
地元のお土産を買いにJAへ 品数は少なかった。
新鮮な海産物、惣菜も美味しい!
スーパーマーケットバロー 大垣南店
昔からよく行っていたので、落ち着く。
大垣に住んでいて、初めてバローに行きました。
高山の新鮮お刺身、無添加惣菜。
みちした食料品店
【営業時間】AM:10:00~PM:12:30(午前の部)PM:3:00~PM:6:00(午後の部)休み:日曜日・第2第4土曜日美味しいお惣...
とても美味しいお惣菜が並んでいます。
毎度297円のパクパク寿司!
カネスエ 岐南店
駐車場に次々と車が入ってくる人気店。
最近の物価高で、魅力のある商品が減りました。
懐かしさ漂う手作りおにぎり。
吉田屋食料品店
温もりを感じました。
何となく懐かしい食料品店お惣菜、お弁当が色々
鮮度抜群!
Yaoasa 八百浅
売れてしまっていたのか、品数の少なさに違和感を感じた。
手作りのお惣菜を始め鮮度抜群の魚も多数有り。
自家製干物とザクロジュース。
コープぎふ 可児店
ザクロジュースを売っていたから買いに来ます。
魚🐟について言えば自家製の干物が美味しいですね。
高原で楽しむ美味しい試食!
サンクゼール・ファクトリー・アウトレット
オレンジシャーベットとピスタチオのダブルを注文。
アウトレット品とはいえ問題なく購入できます。
唯一のスーパー、郡上の味方!
マツオカ 和良店
田舎のスーパー下呂方面から郡上にいく道筋にあるが近くにコンビニなどがないので空いているなら買い物はここがよい。
久方ぶりぶに訪れてました。
24時間営業!
スーパーマーケットバロー則武店
品数も多いし、安いです。
そばにシャトレーゼもあり、寄りやすいバローです。
白川郷の救世主、地元の味!
Aコープ 白川・JAひだ 白川支店
改装後、土曜日も18時まで営業になりました!
地酒とジュースを買うなら合掌造りの町周辺のお土産屋で買うより安いです。
田舎のスーパーで手に入る、毎日の食材。
マツオカ 東白川店
節電とは思いますが、店内が暗くて、買い物しづらい。
寿司買いました。
旅行者も楽しめる!
スーパーマーケットバロー高山店
平湯のキャンプ場より食品類の買い出しに利用。
フードコートと専門店街が併設されていて旅行者にも使いやすいです。
中津川で出会う、山菜とキノコ。
塚田商店
お店の人に言わせると山菜もキノコも有ったら良かったなと思って下さいとのことです。
直売所には無く諦めていた帰り道に見つけることができました。
中津川の美味しい手作り惣菜!
ないき商店
手作りお惣菜がたくさんありますいなりそばが美味しかった変わったキノコも売ってました。
中津川の野菜が豊富なお店。
週末の牛肉串焼き、体験!
ワークス グループ
レジのボニータガロタに覚えたてのポルトガル語で挨拶する。
ブリガデイロが大好きでよく買いに行ってます(´˘`*)店員さんも丁寧な対応をしてくれるので安心して利用できます!
川釣りの知恵、田舎の宝。
栄黒屋商店
急に立ち寄って質問をした自分なんかに川釣りの云々をご丁寧に教えて頂けました。
田舎のローカルコンビニです。
小ぢんまり、でも買い物快適。
スーパーマーケットバロー太田店
時々利用させて頂いています。
空いている時間帯に行くと比較的短時間で欲しいものを買い揃えることが出来る。
スポンサードリンク
