350円で肌スベスベの名湯。
源平の湯
20238月19日12時半温泉♨️の為立ち寄り道の駅内にある源平の湯日中しかやってなくたまたま通りかかったらべりーないすの温泉効能も良い湯も...
2023.3入浴料350円なのでお得感あり。
スポンサードリンク
道の駅隣接、温泉とプール満喫!
アクアパーク シ・オン(道の駅 ころ柿の里・しか)
週代わりで洋風、和風の浴室がたのしめます。
550円と安価。
極楽湯の多彩な炭酸泉。
極楽湯 金沢野々市店
初めて行ってきました。
回数券チケットをいただいたので行ってきました。
スポンサードリンク
能登の道の駅で温泉&プール!
アクアパーク シ・オン(道の駅 ころ柿の里・しか)
能登半島ツーリングで利用しました。
こちらも😍【地元】の方が多いですが。
熱い温泉と露天風呂、家族で楽しむ。
ピュア涌泉寺
露天風呂あり〜の、古いけど、ファンになりました。
熱い湯がお好みならココ!
金沢一の癒し!
満天の湯 白山インター店
コスパ最強!
松任CCZに行くと長期休みだっので、初めて来店。
金沢の街中、サウナで癒やし。
満天の湯 金沢店
金沢のシティホテル滞在の際お世話になりました。
サウナがとても良かったです。
温泉とサウナでノンビリ浸る。
バードハミング鳥越
人は多くなく、ノンビリできる。
楽しみが増えました\(^o^)/また、行きます。
源平合戦の歴史を感じる、心温まる湯♨️
やたの湯
三国山の麓 小さく 温めの温泉 ミニ露天風呂ある 町からだと左側 売店食堂併設。
源平合戦ゆかりの地「やたの湯」とてもステキな湯♨️でとても気持ち良かったです。
炭酸泉と居心地、金沢の隠れ家。
湯けむり屋敷 和おんの湯
天然温泉ではなく人口温泉です。
露天風呂は、快適でした。
コーヒー色の湯で肌ツルツル。
楽ちんの湯 金沢店
20円十円持ってなかったらフロントまで行かなきゃダメなのがどうしようもない、女性客でドライヤー使わない人いないのでは?
車中泊旅行でスーパー銭湯探していたらあったので入浴。
金沢の癒し、岩盤浴とサウナ。
スーパー銭湯 満天の湯 金沢店
カランなども多くあるため、空きがない状況にはなりませんでした。
施設はとても清潔で、スタッフも親切です。
残雪を見ながら山の湯♨️
白山癒しの湯 天領
露天(岩風呂)、サウナあり❣️11月上旬くらいまで、寒くない季節の露天風呂は最高です!
サラサラ透明の泉湯で身体の芯まで温まりました。
冷たい水風呂と最高のサウナ!
加賀ゆめのゆ
朝風呂が最高ですね水風呂キンキンなのに横に氷の機械あってまだ冷やせる。
サウナは高温、水風呂は低温で、整うには最高の環境です。
源泉掛け流しの至福、しあわせの湯で心温まるひととき...
源泉掛け流し温泉 しあわせの湯
ナトリウム塩化物泉で、飲泉可能。
黄土サウナはしっかり熱い。
岩盤浴と温泉で癒しの一日。
湯来楽 内灘店
岩盤浴が好きな人は一日中いれると思います。
食事処の水がぬる過ぎて 氷出てこないし 風呂は普通です。
全 16 件
スポンサードリンク
