道に迷う魅力、発見!
真藤ノ峰
ちょっと道がわかりにくい。
スポンサードリンク
標札を見逃すな!
番神山
標札のみ。
思った以上の小ささ、石塔の魅力。
観世音石塔
きっとこれが石塔なんだろうけど思ってた以上に小さかったです。
スポンサードリンク
福生の街並みを一望!
大澄山
この山は、「大澄山」と書いて「だいちょうざん」と読む。
山というより小高い丘にある公園山頂には山頂標識あり展望まあまあ綺麗な東屋あり。
金玉水を見に深沢山へ!
ためぐそ山
御岳山からの縦走で通過しました。
武蔵五日市駅から登りました。
スポンサードリンク
ためぐそ山への絶好の通過点。
深沢山
勝峰山へも30分という位置にある小ピークです。
勝峰山から。
満地トンネルで涼しさ体験。
満地峠
マウンテンバイクで行きました。
歩行者は旧満地トンネルを通行します。
スポンサードリンク
密集したアナベルが魅力。
アナベルの雪山
ここのアナベルより下にあったアナベルの方が密集していて好きでした。
羽村草花丘陵会場でのハイキング後の至福を体感!
若獅子坂
羽村草花丘陵ハイキングコースから外れてこちらの方にやってきました。
ハイキングに。
木々に囲まれた509mの山。
古愛宕山
秋に登るといい山です。
標高509m山頂は木に囲まれ眺望はよくありません。
石段の参道の登り口に「天王澤」の立て札のあります。
天王澤
石段の参道の登り口に「天王澤」の立て札のあります。
特科車両隊の勇姿を体感。
特科車両隊、わだち山荘
虹は放水の威力をシンボリックに表現したもので、明るく未来へ向かって雄飛する勇姿を、また、機動隊治安の闘士を象徴しています。
山歩きの休息で利用させていただきました。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク