1984年の照葉、川治の美しさ!
山王峠
1984年9月田島側から。
黄色い照葉がキレイでした。
スポンサードリンク
ブナ林の木道で心安らぐ。
針生駒止の森「ぶなっこ遊歩道」
ブナ林はものすごく気持ち良かったです!
ブナの二次林内に木道が整備されています前回の訪問時にはありませんでした湿原内の木道の整備が優先ではないかと思うのですが…
馬坂峠から田代山へ、自然の旅。
田代山山頂
馬坂峠から帝釈山を経由し田代山へ。
スポンサードリンク
だいくらスキー場の岩峰、感動の登頂体験!
大岩山
子供の頃友達と登って頂上に立ったら怖くて降りられなくなったと昔語っていた。
低いですが顕著な岩峰が見えます。
1889年の歴史を感じる農村舞台。
湯ノ花の舞台
二荒山神社境内にある、1889年につくられた農村舞台です。
スポンサードリンク
荒海川の景色、心に残るひととき。
荒海山登山駐車場
国道分岐で入山禁止 道を塞いでますが 200メーターほど国道走ると側道から入れます。
荒海川を見に訪れました。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク