天狗岳で絶景と強風を満喫!
東天狗岳
ゴツゴツした岩山です。
東天狗岳と約300mの間隔で東西に分かれております。
スポンサードリンク
霧の中でも見逃せない逸品。
天狗の奥庭上
若干分かり難い箇所もあります。
霧などの視界不良時は道迷いに要注意です。
美濃戸口発、阿弥陀岳・赤岳へ!
御小屋山
赤岳へと向かうルート上にあるピークです。
阿弥陀岳登山道で通過する山です。
スポンサードリンク
赤岳・横岳の絶景、達成感満載!
地蔵の頭
見晴らしが良い。
高度感ありで少し怖く感じましたがその分達成感があったと思います。
縞枯山と茶臼山の絶景を楽しもう!
五辻
縞枯山から茶臼山登りました茶臼山からリターンして五辻に出るのと麦草峠に降りて五辻に上がって来るのとあまり変わらない感じです。
ロープウェイ山頂駅と狭霧園地とを結ぶ道とぶつかるT字路にあたります。
スポンサードリンク
五辻から南へ徒歩5分の場所!
五辻あずま屋
五辻から南側へ5分進むとあります。
狭霧園地の針葉樹コース。
駒鳥の池
トウヒを代表とする針葉樹に囲まれているコースをほんの少し脇に外れたところにあり、すぐ近くまで行けます。
スポンサードリンク
乙女の滝で心地よいマイナスイオン。
横谷峡遊歩道
滝のマイナスイオンが心地良いトレッキングを約3時間楽しみました。
数年ぶりに紅葉狩りに。
蓼科大滝への遊歩道が魅力。
蓼科原生林
渓流そばの遊歩道はいいものです。
大滝駐車場に停めた場合このルートを通る事になると思います。
高遠城址と共に楽しむ、高遠小彼岸桜。
宮川左岸桜並木
ピンクがかったの色が特徴で綺麗です。
高遠城址に行く時に、通りすがりにたまたま発見。
蝶々深山への隠れ家。
スヌーピー岩
蝶々深山方面へ向かうと右手にあります。
スヌーピーって言われれば・・・
古墳と石垣、里山の静けさ。
鎌倉道遊歩道
町並みを眼下に眺めながら、古墳や山の風景、林の中を抜けたり、古い石垣をみかけたりゆったりと静かに楽しめる散策路でした。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク